![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が寝過ぎて心配です。夜間12時間以上眠り、起こさないと何時間も寝続けることも。寝かし付けは1時間かかり、寝起きは機嫌が良い。他の子よりも多く寝るので心配です。
5ヶ月の娘が寝過ぎで心配です。
生後1ヶ月を過ぎた頃から24時〜8時くらいまで一度も起きずに寝るようになり、生後2ヶ月頃からは24時〜11時でも12時でも起こすまではずっと寝ています。
5ヶ月に入った頃からは生活リズムをつけるように21時頃寝かし付け、7時半には起こすようにしていますが、その間もたまに寝言を言う日があるくらいで1度も起きません。
12時間以上寝る日もあります。
起こさなかったことはないので、放っておいたら何時間寝続けるのかは分かりません。
寝かし付けは1時間程かかります。
寝起きはいつも機嫌が良いです。
寝過ぎを心配する他の方の質問を見ても、娘より寝る子がいなかったので余計に心配になりました。
こんなに寝て大丈夫なんでしょうか。。
- あい(6歳)
コメント
![りここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りここ
大丈夫だと思いますよ💦
うちはもうすぐで1歳ですが夜はいまだに12時間くらい寝ます💦
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
うちの子も上の子も下の子も夜は12時間寝てますよ😁
20時頃寝て8時に起きます(^ ^)
もっと寝かしつけを早くしたらいいかなと思います😊
昼寝はしないんですかね?
下の子は生後半年までは1日の睡眠時間合計18時間でしたよ😅
今は14時間になりました!
これからどんどん起きてる時間短くなってきますよ〜(^ ^)
-
おいも
起きてる時間長くなってきますよ〜の間違いですね😅
- 3月12日
-
あい
昼寝もしますが、回数も長さも日によって全然違います💦
2時間程度の日もあれば、合計5時間程昼寝する日もあります!
たくさん寝てても問題ないんですね☺️
寝かし付けの時間早めることにします!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 3月12日
-
おいも
生活リズムが整うと回数も長さも決まってくるので、こちらも動きやすくなりますよ(^ ^)
読む限りだと、まだ夜寝たりなさそうな感じがするので、早めに寝かせてあげてください😊- 3月12日
-
あい
温かいアドバイスありがとうございます😢
明日から早速試してみます🙇♀️✨- 3月12日
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
寝かしつけが遅すぎだと思います。
19時~20時までに寝かして朝7時に起こしてみてはいかがですか?
12時間寝て昼寝でまばらに2時間くらい寝るのが良いかもですね。
-
あい
寝かし付けの時間早めてみることにします💦
アドバイスありがとうございます!!- 3月12日
あい
コメント見て安心しました😭
起きずに寝る子もいるんですね☺️