4月から保育園に通う予定で、離乳食の進め方についてアドバイスを求めています。5ヶ月から離乳食を始める予定で、保育園から帰ってきた夜にあげるか、朝起きてからあげるか悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいそうです。
4月から保育園に通う予定なのですが、離乳食の進め方についてアドバイスお願いします。
3月中旬に5ヶ月になるので離乳食をスタートさせようと思うのですが、4月から通う保育園では一回食の間は家であげてくださいとのことでした。
その場合、4月の入園以降はあげるとすると朝起きてからすぐか、保育園から帰ってきた夜になるかなと思っています。アレルギーの心配もあるので、朝の方が良いとは思うのですが、そうされていた方いますか?
離乳食の本をみると、10時ぐらいが良いと書いてあるのですが、保育園行きはじめたら無理ですし、かといって朝一で離乳食って子供がきついのかなとも考えてしまい、どうすれば良いのか悩んでいます。
同じような状況だった方で、こうしたよなどのアドバイスいただけると嬉しいです。
- nikomama(7歳)
コメント
らむね
初めての食材だけ土曜の朝に試して、平日はクリアした食材のみあげていましたよ!
朝はどうしたってバタバタするので…😂
nikomama
回答ありがとうございます!
平日は保育園に行く前の時間にあげてましたか?
土曜日も平日に合わせて、朝早い時間にあげてましたか?
質問ばかり、すみません💦
らむね
肝心なところが抜けていましたね💦
平日はクリアしている食材を与えていましたよ!
土日だけ10時代の授乳時間に合わせて、基本的に小児科の開いている土曜日初めての食材を試していました。
ただ土曜日のみだとなかなか進まないので、慣らし保育中は日中どこかで食材試していたりしました😂
二回食にしたあたりから保育園に行く前に食べさせるようにしはじめましたよ😃
nikomama
詳しく、ありがとうございます!
やっぱり土曜日だけだと進み遅くなりますよね💦私も慣らし保育期間を上手く活用しつつ、進めていこうと思います(^^)