
コメント

ひろ
社員です!
窓口か保険の営業担当どちらでしょうか?
公務員色が強いので基本的には働きやすいと思いますが、特にお子さんがいて働きやすいのは、窓口の方かなーと思います😊

しましまmama☆
社員です🙌
福利厚生はしっかりしてますし、年休消化もしっかりしてます。
ただ、配達していない郵便局の窓口ですと、人が少ない(ギリギリの人数)で窓口まわしてるので、子どもの急な熱でも休みにくかったりします。
時短制度もありますが、人が少ない郵便局は取れないですし。(取れる権利はありますが、取りにくいです)
上の方も仰ってますが、ノルマとはっきり言ってるものはありませんが、局としての目標はあります。(それを達成させるために、みんな必死に頑張るのですが…大変です💦)
達成できなくても給料下がったりしませんが、契約社員から社員になるには営業できないと厳しいと思います。
p_mama꒡̈⃝
窓口です!
他に業務としては,切手や郵便物の引き受け貯金、受払等各種手続きともあります!
行く行くは正社員にもなりたいと考えているのですが,やはりノルマなどもありますよね😭
ひろ
窓口なので一通りということですね😊
考えてらっしゃるのは配達もしている大きい郵便局でしょうか?
であれば、郵便、貯金、保険とそれぞれ担当が分かれてますので、どこの担当に入るかで業務違いますが、郵便か貯金の可能性が高くて、保険担当になることはそうそう無いかなーと思いました😅
契約社員はノルマないので、気にしなくて大丈夫ですよ😊
社員も個人のノルマは無いですが、局としての目標はあるので、管理者とかになると大変ですが、一般のうちは全然大丈夫です💡