![男の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父や旦那からの言葉に悩み、赤ちゃんの名前での意見の違いにより、産むことに対する不安を感じています。
同居してる父に言われたこと
腰痛くらい我慢しろ! デブ!
子供のことで旦那と揉めてると、うるさい!
旦那は、
呑み会 俺はお酒我慢とか無理。
坐骨神経痛で通ってる整骨院の先生
お腹大きくなるし治らんわ、あとちょっとの辛抱や!諦め!我慢我慢!
初期からひたすら吐きつわりに耐えて、
後期も吐きつわり&坐骨神経痛で、
立ち上がるのも、寝返りするのも、
自分で体を拭くのすら激痛で涙出るくらい痛いのに…
それでも仕事して、
呑みたいお酒、どんなに痛くても薬は飲めない、
湿布は貼れない、すぐそこの整骨院までの距離ですら歩くのが嫌なくらい痛い痛みに耐えてる。。
なのに、旦那に赤ちゃんの名前をつけられてて、
その名前には賛成なのですが、
漢字が私が嫌いな漢字で、私は納得出来ず…
旦那は私が選んだ漢字にこの漢字にしたら違う読み方と間違うと却下…
その後、産むのは私だから私が漢字を決めればいいと言ってくれたものの、
今日また却下…やっぱこっちにすると決められ、
私の親も賛成。
私がなんで、なんで私には決めさせてもらえる権利すらないの…と言うと、
無視する旦那とうるさい!と怒鳴る父。
もう、産むのも嫌になりました。
- 男の子ママ(生後4ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![kaaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaaaan
同居しているお父さんうざいですね。
旦那さんもなにやってるんですかね。
大丈夫ですか?じゃないですよね。
どこか逃げれる場所ありますか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さんも味方にはなってくれませんか?
-
男の子ママ
2人で悩んで決めな〜と言いつつ、
結局は旦那の味方なんですよね…
飲み会で深夜に帰ってきても、
しゃーない〜男やもん〜って。
私の話は聞いてくれるし、
理解はしてくれるんですが、
結局旦那の名前に賛成!で、
あー私結局1人なんだな…って。。- 3月12日
-
退会ユーザー
腰の痛み、産婦人科の先生に相談して家族からの協力がまったく得られない事など話してみて下さい😱
- 3月12日
-
男の子ママ
腰の痛み訴えたのですが、
先生からは後期に入るとねぇ〜で流されてしまい、助産師さんは歩き方がおかしかったみたいで気づいて下さり、
歩き方を軽く教えていただいたのですが、進められた腰痛教室は1ヶ月後…
次回の検診で助産師カウンセリングがあるので、ダメ元で話してみようと思います😢- 3月12日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
実父に言われてるんですか?
-
男の子ママ
そうです…
- 3月12日
男の子ママ
さっきも我慢できず食べながら泣いてしまいました…
家族揃ってガン無視されましたが…😅
こんなに腰痛の痛みに耐えながら動いてるのに、それくらい〜みたいに軽く思われてたり、名前の件もそうですが、もうただただ悲しいです
kaaaan
生まれてくるお子さんもぴょんさんも可愛そうです。
どこかに相談とかした方がいいと思います。
男の子ママ
頼れる人がいればいいのですが…