
双子がお互いの存在に気づくのはいつですか?まだ並べてもぜんぜんわかってないし、効果もないです。ふたりくっつけてあげたほうがいいでしょうか?
双子がお互いの存在に気づくのはいつですか?
まだ並べてもぜんぜんわかってないし、何の効果とかもないです😅ふたりくっつけてあげたほうがいいのでしょうか?
- ママリ(6歳, 6歳)

あい
確かですが、3ヶ月くらいからだったと思います。
2人とも起きてる時が少しずつ長くなって来て隣にゴロゴロさせたり一緒にうつ伏せ練習させたりしてました。
起きてる時は横で大丈夫だと思います!
今やおもちゃの取り合いです(笑)

ぴぴぴ
お互いの存在を意識しだしたのは8.9か月くらいからでした。
いまはハイハイが上手なほうが近づいて行ってる感じです。
でも上に乗っかったり、髪引っ張ったり、お互いをペシペシ叩いたり、泣いて助けを求めてきたり💧
全然仲良くはないです💧でもなぜかいつも気づけばくっついてテレビ観てます。

ふーち
うちは4ヶ月齢位でした!お互いジーっと見て、ニヤーとしたりしてました😊
動き出したら勝手にくっついたりぶつかったりして気づくと思うので、自然に任せて大丈夫では?と思います😌
-
ママリ
そうなんですね。意外と早いですね😍
- 3月13日

はる
うちは寝かせると必ずくっつけてましたよ!
なんか安心するみたいで離してるより泣かなかったですし、なにより私がとなりにいてるから大丈夫!って思えました🤣
しっかり横に違うのがいてると気づいたのって6ヶ月とかのような気がします。
それまでなんとなくいてたとゆーのか、いて当たり前すぎて気づいてない??
一歳くらいになるとどーぞとか取り合いとかで本気で気づきます🤣
今でも鏡で自分の顔見て相手の名前呼んでますよ🤣
-
ママリ
鏡で自分の顔見て相手を呼ぶって、可愛すぎませんかー?😍そっか、安心するんですね。もっとくっつけてみようかな💓
- 3月13日
-
はる
小さい時はおひな巻きにしてから上の毛布などで1つにしてました😊
今でもよく重なってます🤣- 3月13日

退会ユーザー
ずっと並べて寝かせていましたが、3ヶ月くらいでお互いの手が偶然触れて驚いて泣いていました😂
そのあたりから隣にずっと誰かいるって感じを意識していたような気がします。
ゴロゴロ動けるようになってからはくっつきがちです😊
今は1歳ですが一緒に遊ぶことも多いです。
-
ママリ
そうなんですかー😊そんな日が楽しみです‼️
- 3月15日
コメント