
昼夜逆転が直らず、娘と一緒に生活リズムが乱れています。朝が苦手で夜型の生活を送っており、娘のためにも改善したいと悩んでいます。引っ越し後、2ヶ月ほど続いています。どうしたら良いでしょうか。
昼夜逆転が直りません。
私と娘2人とも昼夜逆転してます。
娘は寝るのは0時過ぎ。
そのまま私は夜泣きに構えたり
調べ物したりで寝るのは4時〜6時。
起きるのはお昼頃。
最低ですよね。
娘に申し訳ないです。
元々夜働いていて朝は大の苦手でした。
このままじゃ三回食に変えられません。
何より娘が日付超えないと眠れません。
かれこれ2ヶ月くらいこの生活です。
引っ越して来てからこうなりました。
どうしたらいいのでしょうか。
ちゃんと出来ない自分が嫌になります。
- おと(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ジェシー
数日はキツくても朝早く起きてリズム直すしかないですよ。
さすがに赤ちゃんが0時すぎまで起きて昼まで寝てるのは良くないです。

msrn
とりあえずお母さんの生活リズムを見直してからお子さんのリズムを直していくほうが良いと思います😊
まだ赤ちゃんですからこれから生活リズムはいくらでも直せますから大丈夫ですよ😊
お母さんが無理せず生活リズム直していきましょう!
-
おと
そうですよね…
そもそも何で大人の私が
生活リズム崩してんだよって感じです😭
ありがとうございます…
頑張ります。- 3月12日

maria
最初の3日間がキツイと思いますが、朝型の生活をしたほうが、ゆくゆく幼稚園または保育園に行くのに大変になると思います!
すぐには直らないから時間をかけて直す方向で動いてみてはいかがですか?
朝、ベランダでもいいから晴れた日は朝日を浴びて体内時計を戻すのもひとつの方法だと思います!
今ならまだ間に合います!あとはしーみさんの行動次第だと思います😊
-
おと
そうですよね。
ありがとうございます。
私がちゃんと出来れば
娘も付いてこれますよね😭
ありがとうございます…
頑張ります。- 3月12日
おと
私が無理矢理起きれば
済む話ですよね…
ですよね。
きちんと言っていただき
ありがとうございます。