
子供の医療保険について、県民共済とアフラックの保険で悩んでいます。将来の保険料変動や子供の負担を考えています。保険についての意見や経験を教えてください。
子供の医療保険に関して…
4月からの保育園入園前に子供の医療保険の加入を…と考えています。
そこで、県民共済の月額1,000円のものとアフラックのちゃんと応える医療保険everのけがの特約付き月額1,827円とで悩んでいます💦
年間の保険料を考えると県民共済一択なんですが、子供が大きくなった時に新たに保険に入り直す事を考えるとアフラックの方が一生涯保険料が変わらずかけられるので子供の負担は少なくて済むのかな…と考えたりで中々決めきれません💦
主人はどちらでもいいんじゃない?どっちが良いの?と言っていて全くあてになりません(笑)
実際に共済系の保険に入れられている方はお子さんが19歳になられたら本人に保険の事は任せますか?
実際にアフラックの保険に入られている方は入ろうと思った決めては何でしたか?
お時間ありましたらコメントいただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします🥺
- AAA(生後11ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あいす🍦
同じくアフラック入ってます😌👍800円の差ですが怪我の特約が確か500円くらいですよね?😌
金額差が気になるようでしたら怪我は外されてもいいんじゃないですか?
1年間で6000円です、うちは生後すぐ加入しましたが怪我はまだ一度も請求してないです😂確か1回の通院で1500円でしたっけ?毎年4回通院しないと元取れないような...🤔(勿論元を取るための保険では無いですが)
絶対必要だと思って特約つけましたが外してもいいかなと悩んでます🤔
私は県民共済やコープ系はもったいないと思うので終身保障で払込年齢が定められてる物の方が絶対良いと思ってます🙆♀️プレゼントがわりに保険かけておいてあげて子供が大きくなった時には自分で支払いをさせるつもりです!
AAA
コメントありがとうございます😊
同じのに加入されてるんですね✨
特約月500円します(笑)
男の子だしつけてた方が良いのかなぁ…とも思ったんですが1歳だと殆ど通う事無いですかね😂
(先日友人宅で転けて口の中を切ったのでそういう場合も出ると聞いてあった方が良いんじゃないか?と思ってんですが🤔)
共済系は現在の保険料の安さは魅力ですが生涯ではないですもんね😭
やはりアフラックを選ぶ魅力としては子供へのプレゼントの気持ちが大きそうですね✨
AAA
思ってん×
思ったん○ です💦
あいす🍦
保育園行くなら医療保険は必須ですよね😂👍娘も1歳3ヶ月で入園したんですがそれまで風邪一つ引かなくて健康が取り柄だ〜と思ってたら入園してあれよあれよと風邪貰って結局入院までしました😂💦
確かに男の子だと怪我も割とありそうですよね🤔
悩みますよね😥💦
怪我特約も遅くとも中学生とかになれば外しますよね?そしたら差額は300円くらいです😍✨300円の差なら間違いなく民間の医療保険の方がよろしいかと😌👍
AAA
再度お答えくださりありがとうございます!
うちの子もまだ1回も風邪をひいておらず、感染症もかかってないので100%免疫なし(予防接種は有料も含めて全てしてますが💦)だと思うので必須だと思い4月には!と少し焦ってます(笑)
(少しゆっくりしすぎました😂)
そうです!
中学生になって文化系の部活に入ったら外す予定です(笑)
運動系の部活ならそのまま付けておく予定でいます✨
周りのママさんに聞いても共済に入られてる方ばかりで💦(普通にケガも保証してくれるし割り戻し金があるのも大きいと言われました(笑))
18歳以降にこの値段で入れる保険って先ずないですし、子供の学費は一定額に決めてそれ以上は出さないと決めてるのでこのくらいのプレゼントは用意してみようかなとも思えてきました❤︎