
離乳食準備についてアドバイスください。初めてのママで料理が苦手、コンビの離乳食セットしか持っていない状況です。料理の時短や簡単なレシピなど、色々教えていただけると嬉しいです。
こんばんは!
後2日で4ヶ月になる女の子を
育てる新米ママです!
⒌6ヶ月辺りから離乳食が
始まるのでその為に慌てなくても
いいように今から少しずつ
準備していきたいのですが
これあったら便利だよ!とか
これはこんな時に使えるよ!とか
なんでもいいので色々教えて下さると
嬉しいです\(^o^)/
ちなみに現時点では
出産祝いで友達から貰ったコンビのシリコン製の
離乳食セットしかありません!
料理も苦手だし、1人で
見てるので時短に繋がったり
苦手ながらでもできるもの等
ほんとになんでもいいので教えて下さい!
初めてで右も左もわからないので(´;ω;`)
よろしくお願いします♡♡
- パイの実(9歳)
コメント

リラックマ0302
ご飯とか素材を冷凍するのに製氷機が使えました(^^)100均で買えます♪

asumi7mama2
ミキサーあると便利ですよ♡
-
パイの実
ミキサーとブレンダーで
悩みましたが
急遽のめんどくさがりなので
ブレンダー買おうかと
思ってます\(^o^)/
ありがとうございます♡♡- 2月19日

☆ライジングソニック☆
私が便利と思ったのは圧力鍋です。
何種類かの野菜を大きめに切って、柔らかく煮てました。煮えたものをすり鉢で潰したり、細かく刻んだり、その時期に応じた形に切ってました。
もぐもぐ期くらいの時には切り干し大根やひじきを煮たり、トマトソースとかを作ったり時短で柔らかく煮え良かったですよ✨✨
-
パイの実
圧力鍋は時短になりそうですね!
購入検討してみます( •̀ω•́ )✧
ありがとうございます♡♡- 2月19日

れりな
100均の蓋付きの製氷皿が役にたちましたよー!お粥、だし、スープなど色々冷凍して使ってました。蓋付きのおかずケースみたいのにシリコンカップを入れて冷凍もよくしてました。
あとはとにかくジップロック必需品でした^^
一気にいっぱい作って冷凍するのがオススメです^^
100均で色々揃えるとお安いしいいかなぁと!
時短は私はさつまいも、じゃがいも、人参などはアルミホイルにいれて炊飯器でお米を炊くときに上に一緒にいれて柔らかくしてました。それを刻んだり潰したり。
お米の上に乗せることに抵抗なければぜひ♡
-
パイの実
百均でいけるものわ
百均で揃えようと思ってます!
蓋付きの方がやっぱりいいんですね!
ジップロック!
りょーかいです\(^o^)/
おお!炊飯器で
そんなことができるんですね!
ためになります!
ありがとうございます♡♡- 2月19日

あきすず
ダイソーや西松屋で売っている小分けタッパーがあると便利でした😃
いっぱい量を作って、冷凍して置けば、毎回、自分達用と子供用と別々で作る手間が省けるので、我が家では重宝してました✨
大体、いつも1週間分くらいを作って、小分けタッパーに分けて冷凍して使ってました!
-
パイの実
どれぐらいの量を
作ればいいかわからなかったので
一週間分は参考にさせて貰います!
ありがとうございます♡♡- 2月19日

kinako24
私は究極の面倒くさがりやなので
ベビーブレッツァという商品を購入してこれに頼りきりです。
野菜などを切ってスイッチ入れておくと蒸す潰す刻む全部やってくれます。
それでできたやつをリッチェルのわけわけフリージングという製氷皿に入れて凍らしておくという感じです。
あとは生協のうらごしポテトとかうらごしカボチャ
バランスキューブとか
添加物なしの冷凍ベビーフードも使ってます。便利ですよ
-
パイの実
なるほど!
ちょっと調べて見てみます!
ありがとうございます♡♡- 2月19日
パイの実
ちなみに何個ぐらい
買いましたか?!
1つでたりますか?!\(^o^)/
リラックマ0302
私は3つ買いました(^^)
ちなみに他の方も言ってるように私も蓋付きの製氷皿でした☆蓋付きだと重ねて冷凍できるし、衛生面でもいいですね!
01me
私も100均のフタ付きのを使ってます。
2つはあった方が良いかと。
夜、冷凍すれば朝には固まってるので型から外してジップロックのような袋に移し保存してます♩
パイの実
なるほど!
蓋付きのやつ見てみます\(^o^)/
ありがとうございます♡♡