※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べた後に母乳をあげる必要があるかどうか、同じ月齢の方はどうしているか知りたいです。

今9ヶ月てでしっかり3回食です。
1回180gくらい食べるんですが離乳食後に母乳もあげたほうがいいんでしょうか、、
今は一応あげてますが
離乳食これだけ食べれば挙げなくてもいいんですか?
同じ月齢の方どうしてますか?

コメント

deleted user

離乳食と授乳はべつもの というか、"離乳"するために食事を与えていると思っていないので、よく食べる娘は母乳も飲んでいます😊

月齢同じではないのに、回答してごめんなさい😓

deleted user

うちの子も同じ月齢ですが、完ミでミルクは夜寝る前だけです!
ただ、1回の離乳食がお粥とおかず合わせて350~400食べてます!
体重も平均身長は平均上寄りで離乳食の量も多いし病院でミルクからご飯に移行していいよ👍と言われてます💦

うた

うちはその頃には1食300g食べてましたが1日3回は飲んでました♪
今はもう寝る前のみです♪

180gくらいでもし母乳欲しがるからあげていいと思いますよ♪