![rii ☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安産祈願に行く際のタイミングや旦那の休みのことで悩んでいます。皆さんはどうしますか?平日に一人で行くか、6ヶ月後に家族で日曜日に行くか悩んでいます。
安産祈願に行くときは
皆さん5ヶ月中の戌の日に
いきましたか?😖
旦那の休みが日曜日にしかなく
今月中には全て平日に
しかなくていけるにはいけるのですが
私一人しかいけません😖
皆さんならどうしますか?😖
平日に一人でも行きますか?
6ヶ月に入ってからでも旦那さんと
一緒に日曜日に行きますか?😭
やはり皆さんは5ヶ月中に行った
んですかねー😭😭
できたら旦那さんと息子と参拝したい
気持ちもあります😖
- rii ☆mama (5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![Hina mama💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hina mama💕
私自身も仕事してて休みの日しか
行かれなかったので
戌の日に1番近い休みの日に行きましたよ🙂
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
うちは上の子の時は母に実家の神社でやってもらったので一切行かず笑
今回はさすがに自分達で行きたい!となり戌の日関係なく5ヶ月入った旦那の休みに合わせて今週土曜日に予約しました☺️
先週は仏滅だったので…。
6ヶ月でも全然問題ないので、旦那さん達と行って参拝した方がお腹の赤ちゃんも喜ぶかもしれませんね😊
-
rii ☆mama
そうなんですね❤️やはり戌の日にこだわらなくても大丈夫なのですね✨やはり家族そろって赤ちゃんの無事を祈って迎えたいですしね😣✨貴重な意見ありがとうございます🎵
- 3月12日
![(^ω^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^ω^)
この前の日曜に行ってきました😋
戌の日だと旦那の休みと合わない関係で大安の日に行きました🙌🏻
上の子の時も5ヶ月の大安に安産祈願行きましたよ😊
-
rii ☆mama
そうなのですね✨わざわざ戌の日じゃないとダメって訳ではないのですね❤️貴重な意見ありがとうございます🎵
- 3月12日
-
(^ω^)
他にも安産祈願で来てる方もいたので大安でも大丈夫だと思います🥰
- 3月12日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
私も安定期に入りましたが、旦那が平日は仕事なので明後日の戌の日には行けず…旦那が休みの今週の土曜日、ちょうど大安の日に家族みんなで行きます😊
上2人の時も戌の日には行けたことがないです💦
-
rii ☆mama
やはり旦那さんは平日休みな方なかなかいない感じですね😣😣わざわざ戌の日にってしなくてもいいんですね❤️考えつかなかったです😂仏滅はさけての旦那の休みにあわせて行こうとおもいます✨ありがとうございます🎵
- 3月12日
![♡すんじょ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡すんじょ♡
行こうと思ってた時に切迫で入院してしまい
結局6ヶ月で行きましたし
戌の日と全然関係ない日に行きました 😳
6ヶ月入ってからでも旦那さんと息子さんと行くのを選びます ❣️
-
rii ☆mama
やはりそうですよね❤️一人は心細いなーって思ってたので良かったです❤️やはり赤ちゃんの無事は皆に祈ってもらいたいですしね✨貴重な意見ありがとうございます✨
- 3月12日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
私も主人も平日は仕事なので、6ヶ月過ぎてから戌の日と土日が重なった日に行きました😊
-
rii ☆mama
そうなのですね❤️
ちょうど6ヶ月に入ってからの
4月7日が日曜日で大安の戌の日なのでその日にいこうかなとおもいます❤️
ありがとうございます✨- 3月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目の時は2月(妊娠5ヶ月)だとインフルが流行っているため、落ち着き始める3月(妊娠6ヶ月)になってから行きました。
戌の日だと混んでいると書いてあったので、夫の平日休みにしました。
それでも参拝されている方は多かったです!
2人目は16wの健診で前置胎盤と診断されたため、まだ行けていません。
息子が疾患持ちのため、なかなかタイミングがなくお礼参りもできていないので行きたいのですが…
全ては健診の結果次第です💦
-
rii ☆mama
やはり戌の日は混んでるのですね😭😭それは心配ですね😖😖やはり妊娠中トラブルなどでいけない方とかも
いるしあまり戌の日にこだわらなくてもいいのかなと思いだしました😭❤️
いい結果がでるといいですね😣😣
お互い無事元気な子が生まれますように✨😖- 3月12日
rii ☆mama
そうなのですね✨旦那さんと行かれたんですかね?😖❤️
Hina mama💕
上の子のときは
私、旦那、両親、義母の5人
下の子のときは
私、旦那、長女、義母の4人
で行きました😊
rii ☆mama
そうなんですね❤️わざわざありがとうございます✨やはりせめて旦那さんと一緒にいきたい気持ちが捨てれないので私も戌の日じゃなくてもいこうとおもいます✨