
コメント

はるひ
扶養内パートです。
社保抜けない130万未満で働いてます。

しゅか
フルタイムで復職しました。
我が家も家のローンがあり(しかもペアローン)、生活レベルを下げたくないし、どうせ仕事するなら、思いっきり稼いでしまいたいと思って💦
会社に迷惑はかけていると思いますが、シフトとかの仕事でないので、やることさえやれば突然休みや早退、遅刻も自由で何とか過ごしています。。
-
ダッフィー
フルタイムいいですね♪
私もそうに働きたいのですが家事ができなくなるとか心配してて(`-д-;)
やっぱりフルだと体はきついですが金銭的にはいいですか??- 3月13日
-
しゅか
フルタイムで働く時は、当然旦那様も家事育児分担の意識もってもらうべきだと思います。1人で全部は無理です💦
金銭的には家計財布以外の残りは全部各々の自由なお金になっているので、余裕はあります。ボーナスもありがたい限りです。
時短にするとうちの会社の場合はかなり減額になるのと、結局夜中ちょこちょこっと仕事しなきゃいけないのに残業代が出なかったりで損だと判断しました💦- 3月13日
-
ダッフィー
ほんと無理ですよね、、でもフルタイムで働いて帰ってきたら家の事とか疲れますもん。。
そうなんですね、フルタイムだと税金払うのが旦那からすると高いみたいで。。
やはり余裕ある方がいいですよね。。- 3月13日

りえぞー
生活が苦しいと言うのは貯金ができていない感じですか?
私は社員で時短勤務です。
時短でも子育てしていたらしんどいです。
でももし貯金できないギリギリ生活やそれ以下ならフルで働きますかね(´д`|||)
今のうちにお金を貯めないと緊急時、子供が大きくなるともっとです。
もし、主さんが健康な体で保育園預けられたらフルで働くのも手かと。
確かにしんどいですが、お金を心配しなくなるかなと思います。
もし、将来、2人めをお考えなら正社員がいいかな。
正社員なら1年頑張れば育休や時短もとれますし。
ただ私の意見を押しつけるわけにはいかないのでいち意見として参考にしていただけるといいでし(^-^)v
-
ダッフィー
わざわざ長くありがとうございます♪
そうですね、旦那の勤務も変わってしまい貯金もできないこともあり。。
なのでフルタイムで働こうと考えていたのですが扶養からぬけたら税金高いとか家の家事までちゃんとできるのか心配だとか言われてあまりフルで働いて欲しくないみたいなんです。
でもやっぱり余裕持つにはそのほうがいいですよね。。- 3月13日
-
りえぞー
扶養内でもそうですが、育児や家事はワンオペですか?旦那さんは協力してくれていますか?
働くということは当然パートナーの助けが必要です。
税金はかかりますが、いくら働くかにもよりますね(´д`|||)
200万を越える収入ならフルが得みたいです。
フルになって、家事や税金の心配より、旦那さんが協力的にしてくるるかが大事です。不快にさせたらすいません。旦那さんの言い方だと、奥さんがちゃんとしてね!俺は関与しないよーて感じで、大丈夫。俺もできるだけサポートするよと言われるのとえらい違いで、そういわれたら主さんが不安に陥っても仕方ないです。- 3月13日
ダッフィー
そうなんですね、ありがとうございます♪