
4月から息子を保育園に入れる際、病児保育を利用するか悩んでいます。仕事復帰で会社に迷惑をかけたくないが、小さい息子を病児保育に預けるのは心配。とりあえず登録してみるべきか悩んでいます。
今月4月から息子を保育園に入れるにあたって、病児保育を申し込もうか悩んでいます。
両親共に遠方の為、すぐに頼める事が難しいです。仕事復帰をするのであまり会社に迷惑をかけないようにしたい。という気持ちがある反面、まだ小さい息子を病児保育所に預けてそこまで仕事に行くのか?という気持ちがあります。
とりあえず登録してみるだけでもいいのかも?と悩んでいます。
病児保育を利用されている方、メリットやアドバイスがありましたら教えてください。
- あえこ(7歳)
コメント

ゆ
うちは病児保育に預ける前に系列の小児科の診察を毎回うけないといけません。なのでどちらにしてもその日の午前は受診でつぶれます💦
病児保育枠もかなり少ないので病児保育に通える確率はかなり低いのが現状なので登録しませんでした。

sai
私の地域では小児科さんがやっているので、何かあってもすぐに対応してくれるっていうのがメリットです!
私は仕事の内容にもよるかな?って思います。
どうしても行かなきゃならない時はとても助かります。
休める時は休むでも良いのかな?って思います。
デメリットは診察をしてからなので、時間がかかります!
お弁当やおやつ、着替えなど一式がバタバタします。
毎回使う、のではなく、上手く利用するのが良いですよ
-
あえこ
確かに仕事の内容ですよね😓私がアパレル販売で現場人数が限られた中の職場なので登録した方がいいのかな?という考えがあったのがきっかけです。
普段はお休みを頂いても、繁忙期になにかあれば利用できる!というのは良いかもしれません!ありがとうございました!- 3月12日
あえこ
うちもかかりつけの診断書がいるので確かに手間があるんですよね💦もちろん病気の子供を預けるので当たり前なんですが😓
枠も大きい病児保育所でも10人も見てくれないのが現状なので必要な時に預けられないならなぁと悩んでしまいます😵ありがとうございました!