
たった今主人と仮面夫婦になりました。今月頭にマイホームを購入して引…
たった今主人と仮面夫婦になりました。
今月頭にマイホームを購入して引っ越して来ました。
新築は嬉しいです。綺麗だし住みやすいし子供ものびのび遊べるし。
でもほとんど主人の独断で話を進めて契約してきたので私の住みたい土地では全くありません。むしろマイホーム購入に反対してたくらいです。
主人は家庭の事や経済状況などを踏まえた上で金額や通勤面で合致し、間取りや周りの環境などを見て建売を購入しました。
なので主人の独断と言っても色々考えてくれた上での判断なのであまりそこは責めたくありません。
ですが建売購入の前に幼稚園が決まっていました。
現在の家と幼稚園まで片道車で30分です。
往復一時間、送り迎え合わせて2時間は車に乗る事になります。毎日下の子も連れてです。
小児科も近くになく車で20分はかかりますし、何より以前住んでいた場所が良すぎて(実家は車で5分、幼稚園は3分、小児科は5分から7分、ドラッグストア・ショッピングモール・スーパーは車で10分あれば何処へでも行けました)新しい場所での生活とのギャップがあり過ぎて一生住むなんて…の状況です。
まぁこれは慣れればいい話なのかもしれません。
私が主人への気持ちに冷め切ってしまったのこの一件です。
嫌々引っ越さなきゃいけないのに業者の確保や荷造りから荷ほどきまでぜーんぶ私だったこと、引っ越し前日も特に何もせず邪魔な場所で寝始めるので布団へ行ってくれと頼むと「うっせーなお前はあーだこーだ」と言いながら凄い剣幕で睨まれたのが頭から離れません。
引っ越し当日もベランダの片付けや掃除を頼んだにも関わらず引っ越し業者が来るギリッギリまで何もしてくれませんでした。
案の定片付けが終わらず後日私の家族で協力して最終片付けまでする事に。
主人は口が悪いです。私も悪いですが主人への言葉遣いには気を遣っていました。
ですが主人は私になんのフィルターも掛けずに言葉を発します。
正直な所何度も悔しくて夜な夜な泣いては「明日からは普通にしよう」これを繰り返して来ました。
主人には反論や異議を唱えれば三倍程になって返ってくるので言い返したり争ったりした事はほとんどありません。
それができてたら今頃苦労してません。
書ききれませんが主人への不満は山ほどあります。
周りに相談すれば黙っていられるEMAは凄い。そこまでして一緒にいる意味がわからない。くらいの事は言われます。
私だって離れれるのであれば離れたいです。
ただ夫婦なんだから不満なんてあって当然だと思ってました。
夫婦は鏡だと思ってますので、私にも主人みたいな一面があるのではないかと人一倍気を付けられるようにもなりました。
戸建て購入の話はチラッと出ていたものの、最終的な話では今じゃないかな〜マイホームはいらんかなぁ〜なんて言っていたので安心していたんです。
なのに購入したと聞かされたのは仮審査を通してからでした。事後報告です。それが許せませんでした。
普通なら新築一戸建てを購入なんて夢のような話ですよね。
色んな人におめでとうおめでとうと言われます。
それも嫌です。私個人的にはぜんっぜんおめでたくないんです。
契約手続きは当たり前ですが主人が全てやりました。
でも肉体的に大変なこと(荷造り荷ほどき片付け等)は全て私です。
主人に疲れたので正直に全て話しました。
夜誘われるのもしつこかったし到底付き合える心境では無かったので。
そしたら「子供が大きくなるまでは我慢してくれ、それからは自由にしてくれ」と言われたんですけど、人生で一番いい時間を結局捧げなきゃいけないのであれば早く解放してくれと思ってしまいます。
ですが子供二人を抱えてひとり親は私には出来ないですし、やろうとも思えないです。金銭面が不安です。
子供が大きくなるまで金銭面で不安にならなくていいこと、夜は付き合わなくても良くなった事で今は少し安心しています。
4月から幼稚園をきちんと毎日この距離を送り迎えをして通わせられるのかが不安ですが…
頃合いを見て自宅近くに転園しようかなとは考えています。
主人や私に対しての批判は結構です。
他の誰かと主人の話すらしたくないです。
ただただ吐き出したくこちらに失礼します。
- 🐠(3歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ぽんちゃん
おつかれさまでした(^^)
明日から新しい自分で頑張って下さい✨

退会ユーザー
これからさき、家にいるのも子育てするのはママ。おとこは仕事いけますもんね。
わたしも同じ
7年ずっと嫌いな場所にすんでます、
長いですよ、だって外に歩けばあぁなんなんだこの田舎はって毎日。
近所に仲良し友達できればよかったけど、あまり仲間に入らなかったら何故か一人にライバル心むき出しにされて?それから、もう面倒くさくて近所仲良しはいません。
田舎は暇で、学生もおばさんも一人でこもちママを批判します。あとただ、産後だからワイドパンツしか入らなくて履いてたら、若作りなど言われました、知らないガキに。
育ちが悪い地域性。
絶対にこっから引っ越します。
東京の冷たさがいとおしいです。
家の購入が事後報告は、ありえないですよ!だんなさんの奴隷じゃないんだから、自分もふりかえったのは偉いと思います、お友達がいってることはごもっともです。文読んでて伝わりました。
ただ仮面夫婦で育てられた子供は、人を信用できません、安心がつねにないです、悪口を聞かされて育ちましたので悪口言われてる気がつねにします、自己肯定感低いです。←わたし。
-
🐠
7年も嫌々その場所に住むのは大変ですよね。
私は幸い近くに一番仲良くしてる子がいるんです。
けど実家や住みやすさには敵わないですよね😞
ももさんの周りの方がきっと特殊な方達なんでしょうね
聞いているだけでも腹が立ちます。
私も田舎に越してきました。
何もなさ過ぎて嫌になります😓
子供には絶対に主人の悪口は言わないようにしてるんです、今まで😲
でも子供は感じ取りますよね💦
そう感じさせないように努力していきたいです。
貴重な経験談をありがとうございます😊
わたしだけじゃないんだと思えます。- 3月12日
🐠
ただの呟きに前向きになれるコメントをありがとうございます!
頑張ります✨✨