
コメント

h.s
私はその頃ひたすら抱っこしてました😓
あとはおっぱい吸わせてみたり…

A✩.*˚
泣いてないなら、私なら好きなだけベッドで遊ばせて体力つきる迄ほっときます!
ただ、安全性+電気は暗くします!そして私は眠ります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ベビーベッドで柵があるので
寝かしておけば大丈夫ですかね!
眠いから寝たいですー😭😭- 3月11日

1103
泣いているわけじゃないなら、ベッドに寝かして、自分も眠かったら寝る😊昼間寝過ぎたのか、そんな日もありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そういえば今日はお昼寝多かったかもしれないです!
先に寝ちゃおうかな😴
まだ寝返りしたりしないので寝れそうですね!- 3月11日

退会ユーザー
同じく何をしても寝ません。
苛々します😂
-
はじめてのママリ🔰
つらいですね😭
夜中の3時とかにもあるのでその時はイライラしちゃいます!
なぜ寝ない!!と笑- 3月11日

ヤス
その時期から、昼夜区別つくようにしてました!たとえ昼間寝ていたとしても!
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じで区別つくようにしてましたか?
夜中3時〜起きたりするときがあり、朝の起床時間がバラバラで
夜はだいたい21時か22時くらいにミルクあげて寝ます!
お昼は3時間ごとの授乳なのですが、、、- 3月11日

退会ユーザー
私ならたくさん遊んで疲れさせておしゃぶりやら吐かない程度のミルクあげて寝かします!
娘の場合、テレビつけたら寝てくれます!
あと、ママの寝息で安心して寝ることあるので寝たフリしたら自然と寝落ちしてくれるときもあります!
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり拒否しちゃいます😭
テレビつけると寝てくれるんですか!
電気真っ暗、音もなしにしてるのですが、多少生活音があったほうが先のこと考えるといいのでしょうか??
寝たふり効果的なんですね!
やってみます!- 3月11日

ママ
まだ2か月ならそんな感じですよ😊
私はそんな時は、一緒に横になり寝てました😂泣いたら起きれるので、横になり休んでください😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ二ヶ月だとそうなんですね!
た泣くまで寝たふりしながら休みます(^○^)- 3月11日
はじめてのママリ🔰
ひたすら抱っこなんですね!
昨日階段から落ちて肘が痛くて抱っこ辛いです笑
おっぱい当てると嫌がるんです😭
h.s
だったらお腹は減ってないんですね!
たまに寝たふりとかしたり
トントンしたり手をにぎにぎしたりとかですかね?🥺
はじめてのママリ🔰
寝たふりとニギニギも効果的なんですね!
やってみます(^○^)
h.s
私は寝たふりしてたまに
本当に寝てしまってます🤣