![サヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のベビーヘルメットについて質問です。 1. いつから使用しましたか? 2. どの形のものを使用していますか?暑さは気になりませんか? 3. 使用してよかったですか? 4. もし途中でやめた場合、理由と代替品を教えてください。
生後8ヶ月の娘が最近やっと自力で座るやる気が出てきましたが、まだ安定感がなく、誰かからのサポートがないとすぐ倒れてしまいます。そこでベビーヘルメットを使おうと思います。
ベビーヘルメットを使ったことのある方にお伺いします。
1. いつから使いましたか
2. どの形のものを使っていますか、 これからの季節には暑くないでしょうか。
3. 使ってよかったと感じましたか。
4. もし途中でやめた場合、やめた理由を教えていただきたいです。もしよければ、ベビーヘルメットより使いやすいものを進めていただきたいです。
質問が多くて大変申し訳ありません。
よろしくお願いします。
- サヤ(6歳)
コメント
![ななん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななん
わたしヘルメットは使ってませんが西松屋などで売っている背負うタイプのクッション使ってました!
それか授乳枕後ろに置いてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーヘルメットなるものがあるのを初めて聞いたので、求めてる答えでなければすいません💦
そんな長い期間使ったりするものでもないので、クッションなど周りに置いたりして対策もできますよ🙂
うちはその頃は、授乳クッションを後ろに置いたり、大人が使ってるニトリのクマの下半身(みたいな)クッションを後ろに置いてました!
頭ぶつけるのが心配だとは思いますが、うちはしょっちゅう倒れてゴツンしてますよ笑
あー!!とか大人が反応せず普通にしてれば泣きません!
逆に笑うと笑ってますよ笑
-
サヤ
たしかに使用期間は短いものですね。
家にあるものを活用するのは思わなかったです。
1日何回もゴツンして、厚いジョイントマットも敷いていますが、それでも痛そうですね。
明日クッションを並べてみます!- 3月11日
![ポン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン
100均のクッションにゴム紐三点止めたものを背負わせてました!背負わせてるときには転ばす、してないときにゴチンしてました😅布団の縁にお座りした時に、うっかり転がることはありますが、自分でバランス取りながら何とかやってるみたいです。
-
サヤ
すごい!!!
自作ですね!!!
私も作りたいですが、よろしければ写真を見せていただきますか。- 3月12日
-
ポン
上からの写真です
- 3月12日
-
ポン
こんな感じです😅
- 3月12日
-
サヤ
わざわざありがとうございます!
真似させていただきます!- 3月12日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
基本的には授乳クッションを後ろに置いています。
背負うタイプのものは何故か装着してると横や前に倒れ…笑
アマゾンで動物モチーフのマジックテープで調整出来るようになってるヘルメットを買い直しました。
グルっと一周クッションになってて見た目もとても可愛いのでお気に入りです。
けど私がズボラなので数日つけたきり、あとは付け忘れゴンゴンぶつけてます。。汗
-
サヤ
そのマジックテープのヘルメット、今買おうと思っています。
お子さんが被るのは抵抗しないでしょか。
暑くないでしょうか。- 3月12日
-
さき
こんな感じです!
隙間があくタイプなので暑そうでもないし、嫌がらずにずっと付けてくれてます♪- 3月12日
![ぽん太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん太
同じ8ヶ月の息子がいます。
つかまり立ちでよく転ぶのでヘルメット購入しました!
蒸れるのかつけてる部分は
多少湿ってますので、
これからの季節暑いのかなっと感じました!
頭は守られて少しは安心ですが、
被るのが嫌な子だと
付けると嫌がって泣いたりしちゃいます:(((´◦ω◦`))):
-
サヤ
それを買おうかと思っています。
やっぱり蒸れますね。
蒸れないタイプあれば助かりますね。- 3月12日
![とくめいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とくめいこ
我が家も8ヶ月になったばかりの息子がいます。7ヶ月になった頃から、つかまり立ちが激しく、どこでも立とうという意欲が勝ってしまい、背負うクッションも持っていますが、後頭部から倒れてくれれば良いものの、横に頭をぶつけたりと、あまり効果がないのでヘルメット買いました。
これはメッシュタイプですが、おでこは蒸れているようです(笑)なぜ!?っと思う位に、フローリングで転倒してしまうので、私的には重宝しています。
サヤ
授乳クッションの役割はもう一つ増えましたね。
いいアイディアを教えていただいてありがとうございます。