※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エディー
子育て・グッズ

下の子が腰が据わったらバギーを買いたいです。ダブルカーか迷っています。お姉ちゃんは2歳前。2人座れるほうがいいか悩んでいます。いくつまで使うか不安。身長144センチで大きいと不安。年子のお母様、どうしてますか?

バギーについて。
下の子が腰が据わったらバギーを買いたいです。
ダブルカーか迷ってます。
腰がすわるころ、今の体重から考えると抱っこもしんどそうなのですが、お姉ちゃんは2歳前。
そうすると2人座れるほうがいいのかな?と思ってるのですがお姉ちゃんが卒業したら邪魔でしかないかなって悩んでて。
だいたいいくつくらいまで使うのでしょうか。
また私はせが144センチとチビなのであまり大きいと不安です。
年子のお母様、どうしてますか?
年子ではなくても年が近い兄弟のお母さんにも聞きたいです。

コメント

ななちゃん

1歳10ヶ月差でもまだまだ上の子も抱っこやベビーカーに乗りたいということが多く生まれてしばらくしてから二人乗りベビーカー買いました!下の子をずっと抱っこ紐してるのも限界だったので買ってよかったです☺️
1人乗りもあるので使い分けてます☺️
これから幼稚園の送り迎えもあるのでまだまだ使いますし、休日のショッピングモール等でも活躍しています❤️

  • エディー

    エディー

    確かに下の子が乗ってると上の子も乗りたがりますね😭
    検討してみます!

    • 3月11日
ぽてじゅ

上の子もまだ乗りたい感じでしたら、1人はベビーカーに寝かせるというか座らせて、もう1人立って乗れる台みたいなのをつけられるタイプのを検討されてみてはいかがでしょうか?

  • エディー

    エディー

    乗れる台もを最初買おうと思ったのですが、思いし畳めないと見て😂
    それに二人とも寝た時を考えると…

    • 3月11日
だんだだん

年子じゃないですが、うちは上の子は2歳前から自分で歩きたいタイプの子だったので、ベビーカーは数えるくらいしか使ってません!
車移動が多いのでベビーカーを使う機会がないのもありますが🤔

最初から二人乗りかっちゃうと大きいし、邪魔になりそうかなーッて思います😣

ぽちの助

車移動が多く、長女は立ってるのが好きので、B型ベビーカーに後ろに立っていられるものを買いましたよ(*ˊ˘ˋ*)
ちゃんと大人しく乗ってくれる様になったのは最近ですが…(笑)
台は畳めないですが、取り外しは可能なので、使わない時は外してます
二人乗りは流石にデカすぎて、乗り換え前の車(ノート)には乗りませんでした( ;∀;)

まの

双子用ベビーカー使ってます(^^)
3人目が産まれる直前に買ったのですが、もっと早く買えばよかったーって思いました(⌒-⌒; )
2人乗りのチャイルドトレーラーでベビーカーになるやつも持ってます笑

ベビーカー買わずにそっち買えばよかったなぁと思ったのでいつか自転車乗るかも!と思うならこちらもおすすめです(^^)

買い物とかも慣れちゃえばできますし、寝ちゃった時とかも本当助かってます!
最初は「でか!!」って思いましたけど、今じゃ普通です。
行く場所もだいたい同じなので店員さんとかも多分もう見慣れてると思います笑

うちはたたんで玄関に普通に置けてますし(プラスチャイルドトレーラーもたたんで置いてます)、迷うなら買っちゃった方が楽だと思いますよ〜

h1r065

うちは縦型の2人乗りベビーカーのエヴァライトデュオ使用しています。

シングルタイヤで押しやすくていいです。

3人目産まれて購入です。

3人目産まれてすぐのときは上の2人が乗ってました。

いまは2番目3番目が乗りでとうぶんはまだその2人が乗ると思います。


荷物もたくさん入るので重宝してます。

うちは4歳過ぎくらいまでは乗りたがるし乗せてました。

2番目も歩きたくないや眠いやでたぶんとうぶんは乗ります。

下の子だけのときは1人用とか使い分けしてます。

yu(*´ω`*)

1歳半差で、ベビーカーにつけられる台を買って必要に応じてつけています😊
うちの場合は上の子がベビーカーがあまり好きではなく、すぐに歩くー!と言うのでこのスタイルにしました💡
ちなみにバギーも持っていて、これまた行く場所や乗せておく時間などで使い分けています😊

mamari

うちは年子で一歳半差で下の子が重くなってきて抱っこ紐移動では私の肩こりがひどくなってきてしまったので二人乗りバギーのキンダーワゴンを買いました☆長男は乗り物好きなので嫌がらず乗ってくれます!3歳までは確実に乗ると思います☆
でも、身長が低めということで後ろの席が少し高めになってるので乗せ下ろしがちょっと大変かもしれません…😣
キンダーワゴンは後ろの子も前が見えるようになってるので後ろの子も楽しめているようです☆思ったより軽いし、コンパクトで折りたたみも簡単なので個人的におススメです✨


長くなってしまいすみません😭💦
参考になれば幸いです☆

deleted user

我が家は2歳差ですが、1人乗りのベビーカーに2人乗せてます😅
移動手段が徒歩なので……
上の子も乗りたがるので、抱っこ紐と場面に応じて使い分けてます💦
確かに二人乗りできると楽そうだなーって道歩いてる年子兄弟見ると思います。
レンタルしてみろうかな、とも思ったのですが、家が狭くて置く場所がなくて断念😅
もう少ししたら上の子には自分で歩いてもらうしかないなって思ってます😅
上の子を立たせる台も試してみたのですが、小回りがきかない、私が猫背で運転しなきゃいけないで我が家は大変でした💦

マーマ

コストコで3万円ぐらいで↓買いましたよ☺️
畳むと自立してくれないし、狭いレストラン入ると置場所に困りますが
普段の移動や、寝ちゃったらリクライニングが前も後ろもきくのでとっても重宝してますよ。
若干でかいですけど。

めいっこと達見てると4歳ぐらいまではなんだかんだ使うかなと

ななみ

うちの上の子未だにあれば乗りますよ!
っても座るのは眠い時以外嫌がるのでたち乗りしてます。
後席は乗り降り自由なんで特に動物園とか遊園地行く時にはいいです😊✨
また、上の子乗らないときは後ろは荷物置きになってます😁

22ママ

2歳差ですが、ベビーカーとバギー2つ持っていて、長時間歩くような所や昼寝の時間と被る時には2つとも持っていってます。
座っていてくれた方が楽なので座ってくれる限りは座らせてました…
3歳位までかな?と思うので二人乗りとかはいらないと思います…

deleted user

1歳5ヶ月差です。
ベビーカーの後ろに立つのを使っていました。二人とも寝るときはセオッテというおんぶ紐も持っていき下の子はおんぶ。

上の子は幼稚園に行きだしたので使ったのは1年位だったかな?