ベイマックス
性別は関係ないと思いますよ。同じくらいの子供に興味がわく時期ですね。人との繋がりを作る第1歩だと思います。意地悪でやっている訳ではなく、まだ人との関わり方が分からないだけだと思います。お友達と遊ぶ場で根気よくダメだと教えてあげるしかないです。コミュニケーションの取り方が分かるようになれば自然にやらなくなると思いますよ♪うちも息子と同じ歳の姪っこの方がヤンチャです。髪を引っ張られたり、叩かれたり…息子はそれでもマイペースで遊んでいます(笑)きっとやられる側も勉強だと思いますけどね。お友達だとなかなかそうはいかないですよね(^^;)
こなちゃん。
コメントありがとうございます‼今の時期はしょうがないのかもですよね!4月から保育園に入るので成長を祈ります(笑)
ともち
そのくらいの時期は他の方も言われているように力加減や接し方がわからない時期です。
泣かせてしまった時は怒ったり、注意するのはもちろんですが…
うまくお友だちと接することができた時はしっかり誉めてあげると子どもはより良いことと悪いことの区別がつきやすいと思います。
お友だちの手前、やりにくいところもあると思いますが、協力してもらえるとより効果的かもしれないですね(*^^*)
sueko
男の子でも女の子でもありますよ😃
ただ、そこでママがお子さんの目を見て『お友達に、そうゆう事しちゃダメだよ‼』っとはっきり言ってあげてください😃🎶
コメント