※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(`・ω・´)
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が夜中に寝返りをするようになり、どう寝かせるか悩んでいます。布団の配置や隙間についてアドバイスを求めています。

6ヶ月の娘です。二日前から寝返りするようになったのですが、夜中の寝返りが心配です。
フローリングに、シングル布団とベビー布団をくっつけて敷いて寝ていましたが、夜中の寝返りが気になってどう寝させるべきか悩んでいます。
昨日の夜は、離して寝たのですが、寝返りしたときに床に落ちて泣いていました。
ベビー布団を壁側につけて寝たほうがいいでしょうか?
くっつけて寝るとしたら、隙間も気になります。
寝返り返りできるまでは仕方のないことなんでしょうが、みなさんはどうされているのか教えて下さい😂

コメント

うさまる

うちは娘は右側にしか寝返りしなくて
私達夫婦が寝てるベッドで一緒に寝てるんですが娘の右側に私が寝て寝返りしたら気づいて直せるようにしています😌

  • (`・ω・´)

    (`・ω・´)

    コメントありがとうございます!
    やっぱり添い寝するほうがすぐ気がつくし、いいんですかね😂💦

    • 3月11日
  • うさまる

    うさまる

    うちは元々添い乳してるのもありますが出産するまで保育士してて乳幼児突然死症候群とか心配なので😣

    • 3月11日