
子宮内膜症での妊娠希望について、掻爬手術後の経過検査で子宮内膜症の可能性が指摘されました。妊活を始める際の不安や体験談を求めています。
子宮内膜症での妊娠希望についてです。4日前に11週で稽留流産と診断され掻爬手術を受けました。
本日、術後の経過検査だったのですが、子宮内膜症の可能性があるとお医者さんに言われました。
恐らく軽度のものなので、生理を1回〜2回見送った後に妊活スタートし、半年くらいしてダメだったら治療を考えようと言われました。
できるだけ早くあかちゃんに戻ってきて欲しいと思っているのですが、調べてみたら子宮内膜症は50%ほど妊娠しづらくなるという記事も見て、とても不安になっています。
子宮内膜症を治療する前に妊娠された方、治療後に妊娠された方、体験談・した方が良いことなど、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ユリピーマン

sea otter
五年前に子宮内膜症が発覚し、妊活開始までピルで増殖を抑えてました。
妊活開始後、チョコが7センチも腫れ手術勧められましたが翌月幸いなことに授かりました✴︎

あや
私は妊娠前、月経困難症で生理を止めたり、漢方を飲んだりして内膜症の1歩手前だからこれ以上進行しないようにしましょう!と言われてました。
幸いなことに結婚して一緒に住み始めてから4ヶ月で妊娠できたのですが、初診でがっつり内膜症になっていることがわかりました。
妊娠前なら手術を進めるレベルまで大きくなっていて、チョコレート嚢胞?だと言われました。
妊娠してから内膜症が発覚したので14週でMRIも撮り、結果によっては手術が必要と言われ不安な日々でしたが、なんとかお産まで2ヶ月のところまできました♪
妊娠前に内膜症だとわかってるのは検査もできるし、手術をすることだってできるしポジティブに捉えていいと思います!!
絶対に妊娠できないということではないですし👍

はじめてのママリ
私も軽度の子宮内膜症+左の卵巣が子宮に癒着しているといわれました😣
私の場合子宮内膜症よりも卵巣の癒着の方が不妊の可能性になっているといわれました😣
病院を転院してその診断されてのでショックでしたが、3回ぐらい注射を1日おきに3回やって卵胞を多く成長させるという方法で人工授精をしました⭐️
転院する前も5回人工授精をしていたのですが授からず、転院して注射を多めにした1回目の人工授精で授かりました⭐️
なので結局内膜症と癒着の手術はしていません⭐️
コメント