
コメント

ママり
おままごとやキッチンのセットを買ってママが作るふりして遊ぶではダメでしょうか😭
本当のご飯作るときは我慢させて…💦

おかわり姫
よく母が混ぜるだけとか簡単な作業の時だけテーブルでやって見せて
火を使ったり危ない時は歩行器に乗せてました。
-
omochichan
テーブルで見せてあげるのいいですね!!ありがとうございます✨歩行器の時は見るのは諦めてもらうってことですよね?
- 3月11日
-
おかわり姫
そうですね
怪我するよりはいいですし(´∀`)
近所の小さい子がキッチンで遊ぼうとして油をかぶったなんてことがあったので余計お母さんは気にしてました。- 3月11日
-
omochichan
キッチンは危険もありますもんね。私にとっても娘にとって安全な方法を探してみます!ありがとうございます😊
- 3月11日
-
おかわり姫
あと騒ぐ時とかはおんぶしてましたよ
そうすると見せられるし両手も開きますし(´∀`)- 3月11日
-
omochichan
おんぶ!なるほど!おんぶの存在をすっかり忘れていました!ありがとうございます😍
- 3月11日

ぴーちゃ
同じですね😣
キッチン立つと抱っこ~~と泣いてすがり付いてきます😓抱っこしながら料理してました‥
-
omochichan
やっぱりそうですよね〜😭最近おままごとにも興味を持ち始めたので、母の姿を見てるからかなぁと嬉しく思う反面腰は悲鳴をあげてます😭
- 3月11日

さくら
私はシンクの前に椅子置いて立たせておいて、ボウルや泡立て器など渡して水遊びさせてました~
1歳半くらいから混ぜるだけのゼリーやカップケーキを一緒にやったり、玉ねぎの皮むきさせてみたり。
2歳過ぎから炒め物だけやらせたりしてました。
年長さんでひとりで卵焼き作れるようになりましたよ。
-
omochichan
一緒にできたら大満足しそうです❣️椅子など高いところに立たせるのはまだ少し不安ですが、もう少ししたらそういうのも試してみたいです😍玉ねぎの皮むきなら今でもできるかも!?
ありがとうございます!- 3月11日
omochichan
なるほど、そういうやり方もありますね!おままごとはそろそろ揃えてあげたいと思っていたので、トライしてみます💪🏻✨