

kisa
腰が座ってから離乳食始めましたよー😁

コロスケぼうや
ベビーラックがないのなら、バンボいいと思います(^^)
ちなみにうちはお風呂入れるときにも使っていました♪

みけねこ・ω・ミ🎀
インジェニュイティをつかっています😊
バンボより使用期間が長く、
腰が座っていなくても座れて大人用の椅子にも取り付けられるので便利です♪

むちゅーる
バンボ買うなら試してからの方がいいと思います💡うちの子、買おうと思って試しに座らせたら抜けなくなりました🤣笑
なので、結局木製のテーブル付きローチェアを購入しました😆

ぱんだ
うちはローチェアーです。
バンボ使ってたママさんたちは、よかったとゅー人もいれば、足が太いと座れないとゅー人もいました。
私はローチェア使ってみて、背もたれが低くないのが良いと思いました。
暴れなく時期があって、反り返るときに背もたれが低いと危なかったです。

はじめてのママリ🔰
リビングで座ってお茶したりしますか?
やはりテーブルの上の物を取ろうとしちゃうので、コーヒーを飲み終わるまでバンボに座らせてます。そういう時にも便利ですよ。
バンボは5ヶ月頃から毎日のように使っています。
-
はじめてのママリ🔰
カフェにつれてくとき、ベビー椅子がないところもあるので、バンボを持って行って座らせてます。手すりのある椅子か、ソファに座らせて、テーブルを子どもの前に移動させて調整です。
三回食が始まるとベビーカーに…というわけにもいかないので😅
お店には了承もらってます☆
あとは、三回食が始まる前でも友達とカフェに行くのにテーブルの上の物を取ろうとする月齢ならバンボに座らせたり膝の上に座らせたりメリハリをつけつつ活躍すると思います✨
テーブルの上の物を取るようになったのは生後8ヶ月に入ってすぐでした😄- 3月11日

🎀ミニーちゃん🎀
うちは、テーブル付きのハイチェアを買いました☺
ハイチェアなら長く使えるし、買ったチェアは、テーブルやベルトを外せば、大人も使えるものだったので😉

\❤︎/
皆さんコメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません😣
うちは今ローテーブルでご飯を
食べているのですが、時期に
ダイニングテーブルを購入予定です。
それも踏まえて、大人用の椅子にも
取り付けられるインジェニュイティ
という物も気になっていたので
一度、お店に見に行ってみたいと思います。
コメント下さった皆さま
ありがとうございました( ˘ᵕ˘ )
コメント