※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ぽ
妊娠・出産

名古屋市の母子手帳を持ち、里帰り中に実家近くの産婦人科で検診を受けたいです。手続きは必要でしょうか?

名古屋市の母子手帳を持っているのですが、1か月ほど県外の実家に里帰りする為、1〜2回実家近くの産婦人科で検診受けれたらと思っています。
出産は名古屋市でする予定です。
何か区役所や保健所で手続きが必要ですか?
もし経験のある方いらっしゃったら教えてください🌼

コメント

deleted user

住民票は写さずにということですかね?

それなら県外で受診した際に補助券をしっかり記入してもらうことと、その際の領収書を保管しておいて、それを区役所に持っていくとお金が戻ってくると思います!

  • ♡ぽ

    ♡ぽ

    住民票はそのままです😊
    後からで大丈夫なのですね!
    色々ややこしいのかなと思っていたので安心しました🌸
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
にゃーにゃ

私は、名古屋市の2週間後検診(母親向けの産後鬱防止の検診)を、岐阜県でやりました。
補助券記載と領収書も勿論ですが、確かもう一枚県外受診の証明書があったと思います🤔
私は名古屋市の病院で出産→里帰りだったので、用紙は産院でもらったのですが、
里帰り先で生むとなると、あらかじめ書類だけ、市役所や区役所でもらった方がいいかもしれません。
プリントアウトできる環境なら、確かホームページ上で出来るはずです🤔

それらは検診した病院記載後、市役所宛に封筒で送ればOKです‼️

  • にゃーにゃ

    にゃーにゃ

    ホームページ上では、プリントアウトだけで申請はできません💦
    あと用紙貰うだけで特に産前の申請とかはなかったです😅

    • 3月11日