※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
子育て・グッズ

母乳あげてます。全然食事きにしてないのですが、みなさんされてますか?例えばどんなことでふ?

母乳あげてます。全然食事きにしてないのですが、みなさんされてますか?例えばどんなことでふ?

コメント

ははる

私も完母で育てていますが、食事は揚げものやお菓子を避けたりケーキなども取らないようにしています!
乳腺炎になりやすくて、とても痛くて怖いので野菜多めにして気をつけています★

  • ママ2年目

    ママ2年目

    なるほど!やはり影響あるのですね!
    親の食事内容により。子が便秘になったりするのですかね?

    • 3月11日
  • ははる

    ははる

    便秘にはなってませんが、なんか食べたものによって母乳の味も変わると言われてますよね★
    しこりや乳腺炎は大丈夫ですか?
    大丈夫だったら、そこまで気にしなくても大丈夫そうですよね💡

    • 3月11日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    乳腺炎がよくわからなくて⁼³₌₃

    • 3月11日
ちゅん

全然気にしてません😱
特にお昼ごはんとか、自分だけのために作るの面倒で、レトルトばっかり😂
土日は外食なので、そーゆう時になんとなく健康意識して、野菜中心のメニュー頼むようにしてます笑

emi

最初の1ヶ月はあまり母乳がでなかったので、とにかくたくさん食べていました❗️
米が良いと聞いたので、今でもご飯をたくさん食べています。
自分の食べたものが赤ちゃんの栄養になると思ったら、やはり野菜など栄養価が高いものの方が良いとは思いますが、なんでもバランスよく食べるのが一番かなと思います✨

ちい

おっぱいがよく出るように汁物必ずつけたり白米多めに食べたりするくらいです😌

⭐️瑛&陽ママ⭐️

あまり気にしてないですが、味噌汁は毎日作って食べてます👍野菜もたっぷり入れてます😊
後は油っこい物を食べすぎたりしないようにしてるくらいです👍

🍒

まーったく気にしてません!何食べても乳腺炎にならないからですね😅
でも、上の子もいるので、食事の栄養バランスはそれなりだと思います。
痛い思いした友だちは、揚げ物、カレー、アイスなど気にしてました!

まっこり。

私は乳腺炎など全くならなかったので、あまり気にせず甘いものとか油物とかも食べてました😅

水分は多めにとるように心がけたくらいです☺️

らむとろ

私は逆に気にしすぎて、食べる量も減ってしまい、母乳が全然出なくなっちゃいました😖
なので、あまり気にしすぎるのも
ストレスになっちゃうかもです(^_^;)

かえる

おっぱいの状態で変えてました☺️
基本野菜好きなので野菜は多めにとってましたが…
張りすぎてるときは牛乳系(シチューやグラタン、牛乳は低脂肪に)や甘いものを控え。
逆に出が悪いなーというときは鶏肉や牛乳系を接種してました😅💦
でも自分へのごほうびでおっぱいの状態が良ければ甘いもの食べたりしてます♥️

ちびた

体質的にカレーだけは乳腺炎になってしまうので控えてました!
でもケーキや甘いもの、脂肪が多いものなども気にせず食べていたし、お菓子やインスタントも食べてました😝

あ、母乳過多気味だったので、お餅もやめてました🙄

  • ママ2年目

    ママ2年目

    乳腺炎になったんですか?カレー食べて

    • 3月11日
  • ちびた

    ちびた

    体質的に合わない物があるかもしれません!
    乳腺炎になる度に何か食べたっけ?と考えると、毎回カレー食べてたので控えてました。
    母乳の味も変わるみたいで、ニンニク入ってると飲みも悪くて余計に詰まってた気がします。

    • 3月11日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    なるほど!気にせずでした⁼³₌₃
    乳腺炎ってどんなですか?無知ですみせん

    • 3月11日
はよんあ

お野菜いっぱいのお味噌汁いいですよ☺️あと、お米は絶対食べた方が母乳にいいですね!
お菓子甘いもの刺激物系は、赤ちゃんに消化する力がまだないので、まずい母乳だそうです。