
主人の友人の結婚式に子供連れで出席するべきか悩んでいます。遠方で預け先もなく、やんちゃな子供たちを相手にするのは大変そうです。どうしたらいいでしょうか?
主人と共通の友人(男)から、結婚式に招待されました。
私達の結婚式にも来てくれましたが、どちらかというと主人の招待客という感じで、私にとってはグループのうちの1人って感じです。
式の時、子供達は1歳、3歳。
いまの時点で向こうから子供の話は出ていないので普通は預けて行くべきかなと思うのですが、
ずっと待機児童だし、一時保育も少し遠くて利用したことなく(出来れば使いたくない)、両家遠方(新幹線や飛行機)なので頼るのもなぁ…と、出席を悩んでいます。←主人はどちらにしても出席です。
子供達連れてきても良いよ!と、もし言われたとしても、やんちゃ坊主2匹です、絶対大変ですよね…。お酒大好きな主人は戦力にならなそうだし。
皆様ならどうしますか?
- basil(6歳)
コメント

退会ユーザー
来て頂いてるなら欠席するにしても主さんの分の祝儀を上乗せしたらいいんじゃないですか??
連れて行くのは大変だと思います😱

天音
私の場合は、主人の友達グループが10人ぐらいいるんですが
さすがに子供全員となると大変なんで
式には友達だけ、
二次会に子供・嫁参加にしました😊
-
basil
コメントありがとうございます!
二次会やらないから結婚式に来て欲しいと言われてしまいましたσ(^◇^;)- 3月11日

いちごあめ
行きたい気持ちがあれば、子どもを預けるところがないから、私は欠席で主人だけ出席させてもらいますって伝えます😳
言い方悪いですが行きたくない?のであれば、子ども預けるところがなくて連れて行くのもガサガサして迷惑になるかもしれないから、主人だけ出席でと伝えます💦もし子ども連れてきていいよ!と言われてから断ると来たくないんだなと思われそうなので🤣
ご主人と共通の知人であれば自分の式に来ていただいていたとしても旦那さん側だったんですよね??
-
basil
コメントありがとうございます!
一応主人側かと思うんですが、共通の友人がたくさん来たので、テーブルは男女混合で新郎新婦の左右には分かれてなかったんです💦- 3月11日
-
いちごあめ
下に返信してしまいました😅
- 3月11日

いちごあめ
そういうことなのですね🤔グループの付き合いということであれば、新郎側で他にも女性いらっしゃるんですかね??
二人からの招待で来ていただいたという感じのようなので、行きたければ一時保育使います!使いたくなければ欠席にします💦
basil
コメントありがとうございます!
預けていくか、欠席するかの方が良いですよね。
出席なら夫婦で五万だと思うんですが、欠席だと三万(主人)と、一万持たせようかなと思ってましたが、大丈夫でしょうか?
退会ユーザー
それで良いと思います😊