
パンを手作りしようと思っています。ホームベーカリーがないので炊飯器で挑戦します。初めて作る子供向けに、小麦粉と水とイーストフードで作りたいです。朝食べさせるなら朝早く作る方が良いでしょうか?夜に発酵させて朝にスイッチを入れるのは良くないでしょうか?
パンを手作りしようと思っています。
ただ、ホームベーカリーがないので炊飯器でチャレンジのつもりです。
初めて作るのですが、一番最初に子供に食べさせるパンということで、小麦粉と水とイーストフード(姉には塩も少し入れた方がいいと言われた)だけで作るつもりです。
夜寝てくれてる間に作りたかったのですが、
朝食べさせるなら、朝早起きして作った方が良いですよね…?
発酵させて夜を越して、朝スイッチ押すだけとかだと良くないでしょうか?
- りる(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
パンはご飯と違うので、
基本的にはそういう作り方はできませんよ!
どんどん発酵が進んで
スカスカになったり変な酸味が出たりします💦
(冷蔵庫で発酵を抑える
特別な作り方もありますが)
夜作るか朝作るか、
どちらにしても一気に作るしかないです💡
りる
そうなんですねー。
何も知らない素人で…。
ありがとうございます。