※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

赤ちゃんにバンボを使うのは可哀想かもしれません。座らせることや授乳の頻度について心配です。

生後一か月でバンボって可哀想じゃないですか?
他人の赤ちゃんだから関係ないかもしれませんが。
座らせてると泣き止んで大人しくなるからって
ずっと座らせてて赤ちゃんの負担やばそーだなって
生まれて5日後から大人と同じ風呂入れてるし
新生児の頃は頻回授乳でしたがその方は一日4回しか
あげないみたいだし、、ちょいみてて可哀想じゃないですか。

コメント

deleted user

えー😭😭首も座ってないのに💧
それは可哀想というか
心配になるレベルです。。

deleted user

1日4回の授乳で大丈夫なんですか?😦

もも

絶対バンボ早すぎです
首もすわってないのに、、
大人しくなるからって、、きっと負担になってるでしょうに😣
お風呂も雑菌だらけなのに、、

すごく可哀想ですね。他人の赤ちゃんでも心配しちゃいます。

maamin

まだ首も座ってないのにバンボは無いですね😨
泣き止むのも、バンボが好きだからとかじゃない気がします。

大人と一緒のお風呂は1カ月までダメですよね🙅

欲しがってるのにあげてないなら問題ですが、、、
授乳は、四回で赤ちゃん満足してるからですかね❓
体重増えてないなら、授乳回数増やさないと可哀想です😓

はじめてのママリ🔰

腰に影響ないんですかね⁉️大丈夫なのかな…
その方は第一子ですか?私の知人でも退院してすぐお風呂に一緒に入れてる人居てびっくりしました。
理由があってお風呂もバンボも時期が決められているのに。

abc

わたしなら児童相談所に連絡します💦

nana

絶対だめですよね😭
首も座ってないのに……

自分に子供がいると他の赤ちゃんも可哀想で仕方なくなくなりますね😭