
コメント

退会ユーザー
たくさん刺激をもらって赤ちゃんも寝てるときに頭でその日にあった出来事を整理するのでその影響はあるかもしれませんね!
退会ユーザー
たくさん刺激をもらって赤ちゃんも寝てるときに頭でその日にあった出来事を整理するのでその影響はあるかもしれませんね!
「寝言泣き」に関する質問
8ヶ月です。夜寝かし付けてから(20~21時台)必ず30~1時間くらいでゴロゴロ動き出して寝言泣きします。 0時以降はあまりないのですが寝てから数時間はそんな感じで、これってうちだけですか?😭 すぐにトントンしに行かない…
これまで夜中不必要に泣いて起きることはなく7ヶ月頃からはわりかし夜通し寝ていました。 最近になって、夜中うわーーーーーーんと大きな声で泣いて(叫んで)?大丈夫よ〜とトントンすると2回くらいうわーーーーんと言って…
生後6ヶ月、もう少しで7ヶ月になります。 今まで夜泣きはしなかったのですが、ここ2週間くらい 寝言泣きや明け方のギャン泣きが増えました💦 布団で床に寝ているのですが寝相も悪く、布団から畳に落ちて泣いたり壁にぶつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐰
そうなんですね😂
夜はすんなり寝てくれたので
今日整理してるんですかね🤔笑
退会ユーザー
逆に夜は疲れてしまってすんなり寝たとか🤣笑
うちの子も外に行ったり予防接種したり刺激があった日はよく寝言泣きするような気がします☺️
🐰
そうかもしれないです😂
寝言泣きは放置してますか?
トントンとか声掛けしない方が
いいですかね?🤔
退会ユーザー
とりあえず少し様子見てます☺️そこから勝手に寝ることもあるし、ギャン泣きにヒートアップした時だけ側に行ってトントンしてますよ☺️
🐰
そうなんですね✨
ありがとうございます🥰