![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんかずっとモヤモヤが取れません。一歳五ヶ月になる息子が熱を出し、…
なんかずっとモヤモヤが取れません。。。
一歳五ヶ月になる息子が熱を出し、寝る前熱が高く、両脇、足の付け根と冷えピタ貼り、解熱剤を入れました。
何度か夜も目を覚まし、水分補給をさせました。
また朝方近くに泣いて起き、熱も高めだったのでまた解熱剤を使おうと思っていたところ痙攣が起きてしまいました。
私がしっかり衣服の調節や、頭なども冷やしたり、もっと早くに解熱剤を使っていたらこんな痙攣なんてしなくて済んだのにと息子に本当に申し訳なく、涙が出てしまいます。。。
つぶやきになってしまい申し訳ありません。
ただただ胸が苦しく、可哀想な思いさせてしまったと深く反省しているところです。
今は平熱にもどり、熱は三日間くらい続いたのできっと突発なのかな?と思っていました!!
- mama
コメント
![らじもらら🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らじもらら🐥
熱下がってよかったですね😊✨
うちの長男も1歳4ヶ月の時に熱性けいれんなりました😣
その時にいろいろと調べてて
解熱剤で下げた熱がまた上がるときに痙攣おこすこともあるみたいで
解熱剤も怖くて使えてません😂
脳の未熟さや遺伝もあるみたいなので
防げないですよね😣
誰のせいでもないです!
熱が出るたびドキドキしますが
今のところそれっきりです😌
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
途中送信ごめんなさい。
私も色々調べて使うの怖くなりました。
とりあえず冷やすことが一番なのかなと…😓
少しホッとした気持ちになりました。
コメントありがとうございました😣
mama
コメントありがとうございます。
そおだったのですね😥
痙攣って見てるだけで怖いし本当に可哀想ですよね