
7カ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。離乳食や断乳のタイミング、保育園の影響も心配です。対処法についてアドバイスをお願いします。
完ミ、生後7カ月の子をお持ちの方!
もう夜泣きが辛過ぎて辛過ぎて…今日なんか20分寝れたら良い方でもうぐったりです
ちょっと調べてみたら、夜中はぐっすり寝てくれる、夜中にミルクはあげてないって方が何人も居て、三回食になるまでダメなのかと思ってたので衝撃でした!
今離乳食は、だいたいですがご飯70野菜30たんぱく10果物20くらいあげてます!
断乳?してみてもいいんですかね😞もう来月から保育園も始まるしどうなんですかね。まだ7カ月だから仕方ないんでしょうか。もうつらくて😢
- ©️(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

花
うちは6ヶ月で22~7時まで夜間断乳しました。当時17時半に寝ていたので、22時に1回だけ寝たまま授乳していました。夜中に頻繁に起きるし、遊びだすし、頼れる親戚は側に居なくて、自分倒れたら終わりだったので夜間断乳とネントレしました😣でも、13時間寝てくれるようになったので後悔していません😌

ぴー
今日8ヶ月になった完ミの女の子です😊うちの子は5ヶ月から夜中は飲まずに朝まで爆睡です😲💦
離乳食150g+120mlを2回、180mlを2回の計4回600mlしか飲んでないですが、体重増加良好です🙆♀️
-
©️
うちも夜中爆睡してほしいです…😭
なるほど🤔✨うちも基本的に180飲むので、参考になります!ありがとうございます!!- 3月10日

ねここ
もうすぐ9ヶ月の完ミです😊
7ヶ月ちょっとなる前から夜間断ミしました!
理由はそれまで夜中の2時と4時の2回起きるのをせめて1回にならないかなと思ったからです💦
初めは止めても起きましたが擦ったり、トントンで寝るようになり2週間くらいで朝まで寝るようになりました😊
-
©️
うちも夜泣き前はそのペースで起きてました😭
起きた時、あやしてどうにか寝かせればいいんですかね?💦2週間…私も頑張ります😭ありがとうございます!- 3月10日
-
ねここ
うちの子は最初の2、3日は1時間くらいモゾモゾしたり泣いたりしてましたが眠いのか寝てくれました!
その後も起きてもラッコ抱きしてトントン→ラッコ抱きのみ→腕枕で寝れるようになりました!
完全に起こすと覚醒しちゃうので抱っこはしなかったです💦(私が起きたくなかったから😂)- 3月10日
-
©️
そうなんですね😭✨
私もやってみます😊ありがとうございます🙏💓- 3月10日

りゅさ
ウチもほぼ完ミで7ヶ月です。
離乳食は一回リセットしてしまったので、まだ一回食おかゆのみです。
もともと夜起きない子だったのですが、お昼寝させすぎたり、外出して外からの刺激が多すぎたりすると夜泣きします。
7ヶ月ぐらいから夜泣きがひどくなるっていうのは多いみたいですが、©︎さんのお子さんは抱っこしたままだと寝てくれたりしませんか?
ウチは夜泣きしてもお腹が空いてなければ抱っこすれば寝てくれるので、泣いて寝そうにない時はだっこして少し落ち着かせてからお腹の上に乗っけて寝てます。
最初は落ち着きませんが、慣れてくると寝れるし、子どもが落ちそうになっても引き上げられます!
ブランケットとかで頭から背中のあたりまでを高くすると寝やすいです。
横になれるだけでも楽だと思うので、だっこして寝てくれるようでしたら試してみてください!
-
©️
抱っこして寝る時と、抱っこしても余計泣いて仰け反ったりしてすごいです😭
お腹の上に乗せて寝かせるのも、試したんですがダメで…😭(寝たかと思ってやると、また泣き出します😭)
よーし!今日はとことん夜泣きに付き合うぞ!って気分高めた時に限って寝てくれたりするんで、なんか私の感情的なものとか察してるんですかね😞?- 3月10日
-
りゅさ
気分的なものはたしかに察しますよね。お正月に苦手な親戚にどうしても会いに行かなくてはいけなくて、少しイライラしてたら、行き帰りの車中でいつもならおとなしく寝てるか車窓を眺めてるのを大泣きされました💦
後にも先にもそれ一回だけだったので、あー私がイライラしてたからだ〜って思いました。
ウチも来月から保育園で、うちの子はお昼寝だけは絶対に抱っこじゃないと寝てくれないので、大丈夫なのか心配ですが、こうしていられるのも今のうちだけだからと存分に甘やかしてます😊
保育園始まったら環境が変わって生活のリズムも整ってくるでしょうし、まだ7ヶ月ですから長い目で見ています。- 3月10日
-
©️
そうですよね😢💦
夜泣きを思うと布団に入ってから今日も寝れないのかってテンション下がってしまうので出来るだけ明るくいようと思います💦
たしかに今だけですもんね😊私も余裕ある気持ちでいたいと思います!- 3月10日

🦖
うちの子も5、6ヶ月の時ぜんぜん寝てくれなくて
完母なのですが添い乳してました。
それが原因かもしれませんが夜中1時間で起きて毎回添い乳
でもそろそろ寝て欲しいと思い
3月に入ってネントレ始めたら
最近はすぐ寝てくれて、夜中もだいたい3時間以上寝てくれます!
途中で起きてグズグズ泣きますがトントンしたらまたすぐ寝ます。
夜中はいまはもう授乳してません😀
-
©️
なるほど✨トントンで寝てもらうのは、何回もやってれば寝てくれるようになりますかね😢?トントンするとすごく泣くのでもうやる勇気がなくなってました😞今日からトントンやってみます!
- 3月10日
-
🦖
初めての日はすごくギャン泣きでした!
抱っこマンなので寝かせられるのがすごく嫌みたいで😂
でも自分も寝たいから!!って意志を固くして(笑)
意地でも抱っこせずに1時間ひたすら粘りました😂
そしたら2日目は30分くらいで寝付いてくれて
まだ始めて1週間経ってませんが15分とかで寝付いてくれます😳
わたしはお腹トントンしながら
耳元でシーシーってひたすら言ってます👍🏻- 3月10日
-
©️
本当ですか😭✨✨
なんだか光が見えてきました!私も意思を固くして頑張ります!✨- 3月10日

ママ
ほぼ完ミの我が子も全然寝ません😭
寝るって書いてあるコメント見て、羨ましい限りです。。
こないだ私も調べたのですが三回食にならなくても夜間断乳良いみたいですね!!!
うちの子はご飯60野菜25タンパク質10くらいあげてます。。
私も来月から保育園と仕事なので21日木曜日から4日かけて旦那と夜間断乳する予定です😭♡
-
©️
羨ましいと思ってしまいますよね😢
みたいですね!!もう衝撃でした!
私も断乳頑張ってみます!
お互いゆっくり夜寝れますように😭🙏✨- 3月10日

退会ユーザー
完ミで2回食です!
体調悪い日は朝方4時頃起きて、そのときはミルクあげていましたが最近は朝方起きてもミルクあげず、喉が乾くと思うのでストローマグでお茶だけ飲ませてまた寝かせてますよ!
離乳食後すぐはミルク飲まないので220×3回です!
-
©️
夜中起きたらたまに水分補給した方がいいんですね🤔✨ありがとうございます!
ミルクの量も少なくなると心配してましたが、結構皆さん思ったより飲んでないんだなって安心しました!- 3月10日
-
退会ユーザー
体重があまり伸びないようでしたら夜も飲ませた方がいいかと思いますがうちの次男はぽっちゃりくんなので…笑。大丈夫かなと思っています笑。
- 3月10日
-
©️
うちの子も最近急にずっしりしてきて、様子を見ながらやってみます😊ありがとうございます🙏✨💓
- 3月10日

ゆきの
生後7ヶ月で完ミです。
うちは6ヶ月で離乳食2回の時に夜間にミルクを飲ますのを辞めました。
離乳食をよく食べて(辞めた時点で110gを2回くらい食べてました)、成長曲線も突然ぐんと増えてしまい、このままだと太りすぎてしまうと思ったことと、夜間継続して寝てほしい!と思ったからです。
今は20~6時までは夜間としてミルクを飲まなくても寝てくれます。途中に1回か2回起きることもありますが、抱っこトントンで寝ます。
体重の増えが問題なくて、排便も大丈夫そうなら夜間辞めてみても大丈夫だと思います。
-
©️
最初のうちは結構泣いて大変でしたか😢?
体重の増え、便も問題ないです!
今日から頑張ってみます😭ありがとうございます🙏✨- 3月10日
花
ちなみに完母でした。
まめねこ
横からすみません。6か月で夜間断乳、離乳食は二回でしたか?ウチも2時間おきに起きるので夜間断乳したいのですが、まだ三回食じゃないからと諦めているので、、
花
7ヶ月から2回食にしたので、当時実はまだ1回食でした😅娘は添い乳したことあまり無いのですが、夜中に授乳すると日中に飲む量が減って、1日に飲むトータル量があまり変わらない気がしたので、自分が寝る前の22時に眠ったままがっつり飲んでもらって、7時まで断乳に踏み切りました。生後3ヶ月のときに数週間だけ夜中に7~8時間だけ寝てくれたときがあったので、22時に授乳すれば朝まで行けるんじゃないかな🤔??って思って試したら娘は行けました😊
逆に朝4時以降に起きた時のみ授乳するっていう友人もいました。私は朝は置きたくないので自分が寝る前にしていました😗
まめねこ
ありがとうございます!離乳食の食べも良く体重もあるので夜間断乳できそうです!ありがとうございます。
©️
13時間😳!すごいです!!✨
断乳の仕方がイマイチわからないのですが、いつもミルクあげる時にあげずとにかくあやして寝かせるんですかね💦?断乳中は、水分補給などしましたか?
花
起きたら、お水などをを飲ませて(うちは泣いて飲まないことが多かったですが)、トントンや抱っこで再入眠するまでひたすら頑張る感じです😅
©️
なるほど✨
参考にさせていただき、今日から断乳します!ありがとうございます😊🙏💓
花
夜間断乳は大体3日で効果が出ると言われていますが、もちろん極端な話、1日で効果が出る子もいれば、かるく1週間以上かかる子もいます。また、2時間ギャン泣きする子も中にはいます🙄なので、気長に意地の張り合い(笑)に付き合うつもりで頑張ってみてください😌泣き止まないから、授乳してしまうのが一番赤ちゃんを混乱させてしまいます😣我慢比べになるので頑張って下さい!それでもお互いに長く深く眠れたほうが体にも精神にも絶対いいです😁😁😁寝不足でつまらない事でイライラして怖い顔しなくて済む様になりましたし😊応援しています😆
©️
早速昨日から始めました!ミルクを飲まずになんとか朝を迎えられたのでよかったです😭
ありがとうございます😭頑張ります😭🙏✨
花
すっごい進歩ですね😁😁😁泣かれるのは辛いですが、お子さんだって長く眠れるようになった方が、絶対に日中楽しく遊べますし、いい事ばかりです😆成功をお祈りしています😌
©️
ありがとうございます😭😭🙏💓