
夜のミルクを冷ます際、唐揚げの片栗粉ボウルで哺乳瓶を冷やして心配。殺菌消毒しておらず、症状が出るまでの安心期間を知りたい。神経質すぎでしょうか。
今日夜のミルクを旦那が作ってくれたのですが、冷ます時に
夜ご飯の唐揚げを揚げる前の片栗粉をまぶすのに使ったボウルで哺乳瓶に水を掛けながら冷ましてました💦
哺乳瓶のキャップはしていましたが結構バシャバシャと冷ましていたのでちょっと水が中に入ったかもと思って今更心配です😱
下味の醤油とか生の鶏肉とかが入っていたボウルなので😱
ボウルは普通に洗剤で洗ってはいましたが殺菌消毒はしていません😵
神経質すぎですかね😱😂
どのぐらい経って症状が出なければ安心でしょうか😭
- まりりん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ひまわり
私的には全然大丈夫な気がします😓

なーちゃん
洗剤で洗っていたのなら大丈夫だと思います☺️
気になるのなら今後はボウルではなく大きいどんぶりでミルクを冷ましたり冷ます専用のボウルを用意したりすると良いと思います!
わたしは哺乳瓶に沸かしたお湯を入れてそのまま置いておいてミルクの時間には湯冷ましになるようにしています。
ボウルで冷まさなくていいし冷ます時間もいらないのですぐにミルク作れますよ!
-
なーちゃん
あと、片栗粉をまぶすのにボウルではなくビニール袋やジップロックを使うと洗い物や菌など気にしなくて済みますよ😊
- 3月10日
-
まりりん
回答ありがとうございます!
次からは専用のボウルを作って使いたいと思います!
それからミルクの冷まし方も教えて頂だいてありがとうございます🥺
ミルクの量が増えると冷ますのも大変で😭
試してみたいと思います!✨- 3月10日
まりりん
回答ありがとうございます!
心配しすぎですよね😂
安心しました😭
ひまわり
神経質になるのすごく分かります😂
離乳食始まったら哺乳瓶とかも消毒しなくなったりするので5ヶ月ならもう少し緩く考えても大丈夫だと思います😊
お互いがんばりましょう!!!