
コメント

きなこ⭐︎
35年固定です。
繰り上げ返済の予定や見込みのある人が変動でそれ以外の人は、資金計画が立てやすくなるから、固定がいいと担当の方に教えてもらいました!
我が家は繰り上げする予定ですが、その場面になったときに他に使いたいところがなければ繰り上げしようかくらいなので、固定にしました!

ママりん
全期間固定です。
空前絶後(笑)の超低金利ですので、固定にしない理由はありませんでした。
でも10年以内に全額返済出来るのなら、変動でもお得だと思います。

ママリ
変動にします!
金利が上がってきたら固定に切り替える予定です☺
-
きー
ちなみに銀行はどこで借りましたか?
- 3月10日
-
ママリ
三井住友です!
- 3月10日

退会ユーザー
10年固定です⍢⃝︎
その後は、その時の金利を見て変動にするか固定にするか決めます¨̮♡︎

しょうけん
変動と固定のハーフプランです☺

まち
フラット35(固定)です。
固定でも余裕で1%割ってたので、変動のリスクをとることないな、と思いました。
-
きー
やはり固定だとこれからの予定も立てやすく安心ですよね!
- 3月10日

ママリ
35年、変動にしました(^^)
金利の低さと住宅ローン控除の終わる10年後に繰り上げ返済する予定です。
-
きー
繰り上げ決算するときはどのくらい入れようと考えてますか?
- 3月10日
-
ママリ
そのときの金利にもよりますが低金利でも最低500以上はします(^^)
あいとままさんは変動の予定ですか?- 3月10日
-
きー
変動金利の予定だったのですが、親達に色々言われ悩んでしまいまして。。
- 3月10日
-
ママリ
そうなんですね( *_* )
繰り上げ返済しなければ固定の方が将来設計のしやすさや今後、高金利になった時にも安心だとは思います(^^)
繰り上げ返済するとなれば変動よりは損する可能がありますね😭
繰り上げ返済する予定であれば今は超低金利なので変動の方がいいと思います。
でも変動にしていて金利が上がったからと言って固定に変更しても、その時には固定の金利も上がっているので結局 余計に損することもあるのである意味 かけにはなりますよね( .. )- 3月10日
-
きー
ギャンブルみたいですねほんとに😅
ちなみに共働きですか??- 3月10日
-
ママリ
こればっかりはギャンブルですね( *_* )
固定にしていても、このまま35年 低金利で変動の値も変わらないかもしれないですし爆発的に金利が上がることもありますし😅
今は専業ですが5年以内には正社員として働く予定です🙆♀️- 3月10日

ママり
変動です。
ギャンブルな感じもしますが、今がかなりの低金利なので結果大して変わらないか変動の方が下回ると思っています!
まあ、最悪変動が上がって来たら固定に変えれば良いかと思ってます。
-
きー
私も変動で毎月貯めた方が今は良いのではと考えていて、親たちには固定の方が良い!と言われていて悩んでいたのでありがとございます😊
- 3月10日

あー
フラット35の固定で支払っています!

あいうえお
変動です。
金利が上がったら固定にするっていうのは、その時にはすでに固定も変動を上回る金利なのでリスクがあることも承知の上です‥
変動で借りている人も多い、金利が上がると銀行の利子もあげなければいけないから、そこまで金利があがることは少ない、最悪繰上げ返済をする、
ということで、変動にしました!
きー
やはり固定の方が安心ですよね!