
内孫、外孫ってどう思いますか?旦那が義両親と話していたのをチラッと聞…
内孫、外孫ってどう思いますか?
旦那が義両親と話していたのをチラッと聞いたんですが、そのときは内孫、外孫って言葉を初めて聞いたので、愛人かなんかが産んだ子供のことかな?とか馬鹿な考えをしていました。
そのあと、旦那に聞いたら、内孫は跡継ぎの子供、外孫は嫁に行った娘とかの子供とかのことだそうで。
旦那と義両親の会話では私の息子は内孫だから可愛いと話していました。
私の中では、孫は孫。子供にとっては内孫と外孫とか関係ない。みんな同じように可愛いがってほしいです。
孫を跡継ぎとかで順位つけたら義両親には二度と会わせないつもりです
- ( ´∀`)(6歳)

𝓡.
古いお家?とかはそういうの
あるのかもしれないですが 、
わたしも 孫は孫 って考えです ☻

𝙺&𝚈らぶ♡
独身の頃の自分は特に気にしたことは無かったです✩.*˚
亡くなった祖母は、(私から見たら従兄弟)は外孫やでねー! 内孫が可愛いわ✩.*˚と喜んでましたが、んん?って謎でした。
娘を産んでたからは、主人の方がそれを気にするようで、〇〇家の内孫や!と言われました。 確かにそうですが、だからと言って何?って話です。現に、私の実家寄りに住んでるので外孫になりますがそこまで気にしずに会ってますよ!!

退会ユーザー
私も同じ考えです。
孫は孫ですよね。
私は長男の嫁です。
出産した時義母から「産んでくれてありがとう」って言われました。
あなたの子供じゃないよって思いました。

りー
うちも内孫外孫と言われて
育ちました。正直あまりよく
は思わないですよね。同じ孫
ですし。
ただ、私は内孫でしたが同居
だったのでやっぱり一緒に
住んでいるからどっちも可愛い
けど、内孫のほうが愛情は湧
くと言ってたそうです😂
同居とかじゃなければみんな
可愛い、同じ。ってなるのが
普通だと思いますけどね

リツカ
内孫、外孫という言葉までは使いませんが
わたしは父方の祖母にはあまりかわいがられませんでしたね。
父方の祖母からしたら、父の姉が産んだ子ども(わたしのいとこ・祖母から見れば内孫)の方がやはり可愛かったみたいです。
母方の祖母からは逆にすごくかわいがられました。
お婆ちゃん世代ってそういうもんなのかなーとは思ってます。孫からしてみれば理不尽だなぁと思います!
わたしはその祖母のことが嫌いですし、次会うのは葬式でいいやーくらいに思ってます😂笑

みー
私も出産した時に、
義父が『妻(義母のこと)があんなに喜んでるのは、初めての内孫だからだよ』と言ってました。
その言葉にはスルーしました。
そういう考え面倒くさいなーと思いました。
珍しい苗字でも、立派な家でもなんでもないのに、後継とか…
時代錯誤かなと🤔

ななか
私の父方の祖父が内孫外孫うるさいタイプです😓 私自身が初孫だったので小さいときは可愛がってもらえてましだが、弟ができたら弟ばっかり。私が結婚する、ってときはじゃあよその子になるんやな、って感じでおめでとうの一言もなかったので、どうせひ孫ができても喜ばないだろうなと思って妊娠したことも伝えていません🤣笑
血は繋がってるんだから、内孫外孫関係なく可愛がって欲しいですよね😓

ぽっくる
実際、跡を継ぐものがあったり、同居ならそうなることもあるかと。
順位や愛情というか愛着の違いかな?と私は思います。
そういうことと接点のない方には、ピンとこないかもしれませんが、単に考え方の一つです。
可愛がりやすい、のは嫁が産んだ孫より娘が
産んだ孫なのと、似ている気もします。

ぴよこ
ただの言い方の違いではないですか?
うちの親も「内孫」「外孫」といいますが、それはあくまで関係?言い方?表現?であって、「内孫だからかわいい」とか「外孫だから可愛くない」わけでは決してないです。

しおり
私も、孫は孫って考えです😊
内孫だからどーだ、外孫だからどーだとかありませんからね!
コメント