![鈴菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の女の子の抱っこ紐での問題。赤ちゃんが下がってきてうまく使えず、うっ血や赤くなりが気になる。オムツも問題かも。買い替えを考えているが、どの抱っこ紐がおすすめか。
3ヶ月の女の子です。
体重は6.7キロくらいで身長は60センチくらいです。
ベビービョルンワンカイエアー抱っこ紐を使っていますが、使うたびにうっ血してるような膝から下が青紫になり、足の裏が赤くなります。
ずっとお出かけには靴下を履かせていたのできづかなかったのですが、最近暖かい日があり、靴下を脱がせるとなっていてびっくりし、使うのが怖くなりました。
元々つけ始めはうまく上で抱っこの形になるのですがものの五分で徐々に赤ちゃんが下がってきて首もまだすわっていないのに子供が反るのもありますが、首がダラーンとしてしまっていてうまく使えてないのかな?と色々調べましたがとにかく最初はうまくつけれるのにどんどんゆるくなり、下がってきて首ダラーンて感じです。
うっ血についてはベビービョルンに問い合わせしましたが、オムツがキツすぎるのではないか?足が寒くて赤くなっているのでは?との事でした。
寒いどころか暖かい日で暑そうだったので靴下を脱がせて気づきました。
オムツは体重のわりに脚がそこまでムチムチしてていないので2週間前にやっとSにしたところで、やっと最近Sがちょうどよくなってきたところで、テープがキツすぎるのかな?と思い少し緩めて使ったもの変わらずでした。
買い替えも考えています。
もし買い換えるならどの抱っこ紐がおすすめですか?
ベビービョルンで同じ経験ある方いますか?
- 鈴菜(6歳)
![やまちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまちゅう
エルゴつかってます。
娘もよく足を鬱血します。
3ヶ月くらいからだっこひもを使うようになったんですが、娘の場合は足が本当にムチムチしていてそれが原因じゃないかな?と相談した保健師さんや小児科の先生に言われました。
その都度様子みるしかないね~言われて。。。
確定的なことはいわれなかったけど、鬱血がひどいと娘の足に赤い斑点がてでしまうので、抱っこするときもきがきじゃなく。
それでも抱っこひもを使うことはよくあるので、やるときはずっと抱っこひも使うんだけど、お尻をてで更に手で少しあげて抱っこしてます!
![やまちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまちゅう
娘は3か月の頃には身長は60センチくらいで、7キロこえてました!!
-
鈴菜
大きいですね😊
抱っこ紐なに使っていますか?- 3月10日
![ひい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひい
ベビービョルンの抱っこ紐使ってます!
下のチャックは開けてらっしゃいますか🤔?
-
鈴菜
閉めて使ってます🙋♀️
- 3月10日
-
鈴菜
すみません、間違えました!
足の部分ですよね?
あけてます😊- 3月10日
コメント