※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
く〜みん
子育て・グッズ

週に他の子と遊ぶ時間は少なく、児童館や他の子と触れ合う機会が限られています。どのように過ごしているか教えてください。

週にどれくらい他の子と遊びますか?


みなさん、週にどれくらい、
自分の子が他の子と触れ合う時間をとっていますか?

●ママ友と遊ぶ
●児童館に行く
●お稽古に行く

等々、、、。


1週間のほとんどを子どもと2人きりで過ごしています。
お稽古は週に1回、1時間程度で
ママ友と遊ぶのは月に2〜3回程度です。

こちらは、ニューヨークにいるので、児童館とかもわからず、なかなか他の子と触れ合う機会を作れません(>人<;)

みなさん、どんな感じか教えてください!



コメント

パッチール

ニューヨークですか!!
おぉ〜カッコイイ☆

うちはダメですねー。
全然です。
子育て支援センターもあるのですが、狭いし輪ができてしまっていてなかなか入れないので月1回行くか行かないか。
お稽古もしてないし、ママ友もいません。
唯一、家の隣に1つ年上の子がいるので、たまたま外で会ったら話したりちょっと遊んだり程度です(>_<)

なんか参考になってないですよね。
すみません。
でもなんか、あまり考えずに2人でボンヤリして過ごしてます。

  • く〜みん

    く〜みん

    回答ありがとうございます(^_-)
    ニューヨーク、地名だけです(笑)ほんと、のほほんとした住宅街なので☆

    やっぱママ友の輪ってできていると入りにくいですよね〜(>人<;)
    こっちも、日本人コミュニティがあるので、どうも難しくて、、、隣に1つ上の子だったらだったら同じ学区とかになりそうだし、仲良くなれそうですね(^_-)
    年が近い子と遊ぶことは子どもの刺激になるんだろうけど、どうしよう、、、って感じです(T_T)

    • 2月19日
カナ

ママ友に会うのは、月に1回あったりなかったりですかね(;´Д`
児童館は狭くて、おもちゃ取ったり取られたり謝ったり、面倒くさくなって行かなくなりました(;´Д`A2人の時間が圧倒的に多いです^^;

  • く〜みん

    く〜みん

    回答ありがとうございます(^_-)

    日本では児童館あるのになぁ、、、って思ってましたが、そんなデメリットもあるんですね(>人<;)確かにオモチャ取り合いそうだし、今だとオモチャ舐めまくりです。

    やっぱ2人きり仕方ないですよね。
    安心しました (`・ω・´)

    • 2月19日