
コメント

こゆん
子持ちの知り合いがよく、
オシャレなお店行けないわ〜などと言っているので、
子連れでは行けないようなお店を生理予定日後くらいの日程で予約しておいてら
生理が来たら、
『生理きた…でも、予約してたあの店が行ける♪』って気持ちを切り替えています。
あとは、旅行の計画を立ててみたりします。
お寿司や、ミディアムレアのステーキなど、
妊娠したら食べれない物を食べちゃいます!
私は、子どもが居たらできない事を、『今の内にしておけ!ってことだね!』と考えてするのが、ストレス発散です(*^_^*)

ぼん
1年半くらい妊活してました😢
同居してたんですが引越しを決めた途端に妊娠しました😊
人工授精だったんですが、一回くらいしてみよぉ〜って事で軽い気持ちで。
その前に一回妊娠した時は、結婚前から妊活してたんですが、半年たっても出来ず入籍をした日らへんに仲良ししたらそれが妊娠しました😊
ストレス発散ぢゃないですが、やっぱり気持ちの解放ですよね。。
聞いたとこ、旅行の予定を立てたら妊娠したとか。。キャンセル料とられたみたいですけど(`・∀・´)
ストレスは良くないですね〜( ´△`;)
-
なおまる
ありがとうございます☆
環境の変化とかで妊活について考えすぎてないた時が良いんですかね!
やっぱり何か予定をたてるのいいんですね!- 2月19日

marble☆
私は、仕事がハードでストレス
によって流産してしまい…
次の妊娠の為に部署をかえて
もらったら妊娠し出産しました!
ストレスって本当に体に
悪いんだなと思いました。
妊活中はネットで近くの子宝神社を
探して友達と子宝神社めぐり
したりしてました( ´∀`)
-
なおまる
仕事ってストレスたまりますよね(^_^;)
私もフルタイム勤務ですが、知らないうちにストレスたまっているのかもしれないです(._.)- 2月19日

まいちゃン
妊活1年ちょっとしてました。
もう、考えるのも疲れたし友達の妊娠報告とか、出産報告とかが心から喜べなくなって,,,あー自分、心に余裕なさすぎ!!子どもがいる家庭が絶対幸せってわけではないな、好きなことして生きて行こう!!✨っと旦那と話して、暴飲暴食、タバコ、パチンコ三昧してた時にできました笑

けぽり
流産もして、あーもうしばらく妊活お休みして好きなことしよう!と思い、久しぶりにヨガ通ったり友達と遊ぶ機会をふやしてたら予想外に妊娠。笑 結局すぐヨガ退会するはめにw
-
けぽり
ちなみに私もタバコ久しぶりに吸ったりしてました>_<
- 2月19日

ママリ
私の話で恐縮ですが…
昨年秋頃に体外受精に向けて、薬のんだり注射したり準備を進めてましたが、うまく卵胞が育たず、中止になること2回…。
さすがに凹んでしまい、年末年始は治療を休んで、
開き直って忘年会や新年会を楽しむことにしてお酒も飲みまくったり好きなことしてました(>_<)
すると、まさかのその月に自然妊娠…。
普段はなるべくお酒も控えたり、体を冷やさないようにとか、色々気にしすぎてたの、逆にそれがストレスになってたのかなと思いました。
なので、あまり気負いすぎないように頑張りすぎないように、ゆるーく、ストレスを感じないように過ごすことが大事なのかもしれないと思いました(^^
具体的なストレス発散方法じゃなくて、申し訳ないですが…。

a.y.a.
わたしも妊活して1年くらいで妊娠しました!
基礎体温計ったりしてましたが、生理くるのが分かるだけで逆にストレスになってたので、思い切って基礎体温計るの止めて1ヶ月くらいで妊娠しました。
あとは、半分諦めて、夏に旅行でも行くかー!って言って北海道旅行計画しようと思い考えていたところで妊娠発覚して、主人もわたしも北海道行く気満々だったので、若干がっかりしたのも覚えてます😅
あとは、妊娠したらできないことを書き出してエステ行ってみたりオシャレなレストラン行ったりと気分転換を交えてお金使いまくってたような気がします😂
あんまり参考にならなくてすみません(*_*)
なおまる
ありがとうございます☆
生理予定日辺りに予定たてるのいいですね♪
さっそく参考にさせていただきます(*^^*)