
コメント

退会ユーザー
毎年6月頃決定する住民税(所得割)で、その年9月からの1年間の保育料が決まります。
なので4月からの保育料は去年の住民税で決まります。
入園申請の書類一式の中に、計算表が載ってますよ😀
退会ユーザー
毎年6月頃決定する住民税(所得割)で、その年9月からの1年間の保育料が決まります。
なので4月からの保育料は去年の住民税で決まります。
入園申請の書類一式の中に、計算表が載ってますよ😀
「保育料」に関する質問
愚痴になります🙇♀️ 小学生二人、年中、0歳です。 そろそろ復帰ですが、年中の子と同じ園には入れず別々の園、または育休延長になります。延長したいけど、第四子で保育料がかからないので、短時間で働き、別々の園で送…
3-5歳の幼稚園に子供入れてる方、月にいくら支払ってますか?? 保育料は無料ですが、 施設費や給食費がなぜかかなり値上げされて?か知りませんが今月から1万円数百円になりました、、💦 今年長ですが、年少の時は8千円…
初歩的な質問すみません。 2月生まれの3歳年少です。保育料無料のはずなのに毎月15,000円ほど引き落とされます。給食費とか諸々で。皆さんこんなもんですか?保育料無料でなければ、保育料や給食費諸々で、毎月40,000以上…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
\(^^)/
ネットでも見れますか??
退会ユーザー
見られますよ。
\(^^)/
どこにのってますか?
退会ユーザー
市のHPの保育園のところに「利用者負担額について」という項目がありますよ。