※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
サプリ・健康

健診についてです。8ヶ月になる息子がいるのですが、今のところ1ヶ月…

健診についてです。8ヶ月になる息子が
いるのですが、今のところ1ヶ月健診
と3ヶ月健診しか行ってません。
母子手帳にはもっと書くところがある
のですが‥
3ヶ月健診は健診保健センターでの
集団健診だったのですが、その時に
次は1歳半ですと言われたし、貰った
紙にも書いてあったので、その時は
深く考えず、次はそうなのね〜と思って
いました。しかし、期間明け過ぎかな?
と最近になって思いまして‥
皆さんはもっと頻繁に行っているの
でしょうか?また小児科で健診して
欲しいんですけどと言えば見てくれるの
でしょうか?

コメント

kn1

うちの地域は6ヶ月検診と、9ヶ月検診がありますよ(^o^)/
検診の補助用紙みたいなのもらって、小児科で検診してもらう感じです!
市役所で一度聞いてみた方がいいかもしれないですねー

  • ゆいな

    ゆいな


    ご回答ありがとうございます☺︎

    市役所で聞いてみます!

    • 2月20日
まりりん

今のところ、1.4.10と行ってます。
次は1歳半に行きます♡

実費になりますが、行きたかったら母子手帳通りに行っても大丈夫ですよ♡

  • ゆいな

    ゆいな


    ご回答ありがとうございます☺︎

    やはりそのくらいに
    行っているんですね(^^)

    そうですね、検討してみます!

    • 2月20日
橘♡

あたしも無料のしか行ってないです
上の子の時は1☆4☆1.6☆で
下の子のは1☆4☆6☆1.6しか行く予定ないです
無料ので充分かなってその間で何かあればその都度小児科で見てもらえばいいかなと思ってます

  • ゆいな

    ゆいな


    ご回答ありがとうございます☺︎

    無料の券があるんですね(>_<)
    うちの地域は病院にかかる
    時は全て300円と安いのですが
    特に何も無いので行かなくても
    いいのかなって😓

    • 2月20日
  • 橘♡

    橘♡

    風邪の時もお金かかるんですか?
    医療証とかないんですか?

    • 2月20日
  • ゆいな

    ゆいな


    風邪の時もかかります💡
    全て300円です😓

    • 2月21日
  • 橘♡

    橘♡

    役所に行って手続きしたら医療証もらえますよね??
    もらわないんですか?
    医療証あったら風邪の時は薬代も診察代もタダですよ

    • 2月21日
  • ゆいな

    ゆいな


    そうなんですか?
    医療費助成受給券+保険証で
    通院、入院ともに300円

    市町村民税非課税世帯は無料でした

    • 2月21日
  • 橘♡

    橘♡

    地域によって違うのかなー
    初めて知りました(。・о・。)
    入院300円は安いですね☆

    • 2月21日
  • ゆいな

    ゆいな


    私も無料なところがあるなんて
    はじめて知りました(●°ω°●)!

    一応確認しましたがやっぱり
    そうでしたっ (*゚▽゚)💡

    見直すいいきっかけになりました!

    ありがとうございました(^-^)

    • 2月21日
deleted user

自治体によって違います。
うちは一ヶ月健診は産んだ病院、2ヶ月に助産師の訪問、3~4ヶ月健診は無料券があり集団で保健センター、あとは11ヶ月までにどこかで一度かかりつけの小児科で無料健診できる券がもらえ、8ヶ月前に行きました。
先月引っ越しましたが、ここは3~4ヶ月以降は1歳半まで無料の健診はないらしいです。でも、保健センターで毎月乳児相談というのを無料でやっていて、身体計測や離乳食相談、母乳相談等できるようです。来週あるので行くつもりです。
きっと、保健センターではそういうことをしてるはずです。問い合わせしてみられたらいいと思います。小児科は自費ならやってくれると思いますが、時期的に病気がなければ行かない方がいいと思います(´Д`)

  • ゆいな

    ゆいな


    ご回答ありがとうございます☺︎

    そうですね、風邪とか逆に
    もらいそうですしね‥

    連絡してみようと思います!

    • 2月20日