
2歳4ヵ月の息子が枕を嫌がり、電車に行く予定が中止に。お互い大変なので今日は電車はやめることに。
2歳4ヵ月の息子です。
今使ってる枕が急に嫌になったらしく、昨日のお昼寝から夜までずっと、朝起きてからも「これちっちゃい‼無理‼😭」と騒ぐので、枕買いにいこうかということに。
旦那が仕事になったので、枕買ったあと大好きな電車乗りに行こうかと昨日から話してましたが、出掛ける直前にジャンパーやだと脱ぐ始末。
じゃぁ行かないわと放っておいてますが、寝室にこもり💩した模様。(悪さしてないか覗きにいったら匂いで😅)
2歳児こんなものですか❔😂
出掛けないで時間が過ぎていくと、どうせ気が変わって出かけることになった時には、眠くなって機嫌悪くなってお互い大変になるだけ、、、
とりあえず電車は今日はやめます、、、ずっと抱っこさせられてもきついので😭
- ちゃも(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

sacha
めっちゃわかります〜
イヤイヤ期 真っ只中...
出掛けないで時間が過ぎると疲れていない分、お昼寝もずれませんか?
そして夜の寝つきもずれる...
ウチはそんな感じです 泣
午前遊びに行けなかった時は、午後でも少しは外に出すようにしています。
あとは寝る前に家の中でたくさん遊ばせたり、こちょこちょして笑い疲れさせたりしていますよ!

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよね😅
むしろしっかり育ってると思うくらいです😄
その頃はいちいち相手しない方がいいですよ、ジャンパーとか特に!、我が家だったら自分のリュックに突っ込んで気にせず着せずに出かけます♪寒けりゃ着るって言うので♪
靴とかも履かせずに裸足で出掛けようとする事ありますよ 笑🤣「いいけど痛いよ〜?」って言って 笑
外歩いてすぐ「痛い履く〜」って言い出しますから、玄関で履く履かないで戦うよりよっぽど楽!
-
ちゃも
コメントありがとうございます✨
いちいち相手にしない‼️そうですか😆完全に2歳と張り合ってイライラしてました😆笑
言われてみればジャンパーとか細かいですね😂それくらいいいのか😁
心構えのアドバイスありがとうございます🎵
そして今もジャンパーはもちろんパーカーも脱いで余計なものクローゼットから引っ張り出してきて出掛けずにおります、、、そんなもんですね😂
💩変えさせてくれただけましですかね😂笑- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
そんなもんです😂
まぁ相手しないのが自分的にも一度楽だと思います😅
ジャンパーとかほんと気にするだけ損です、うちは上の子もう幼稚園行ってますが、バスから降りてくると親がダウンで寒い寒い言ってる真冬でも上着脱いで皆んなで遊んでます😅(下の子も一緒に)本人がそうしたいならさせといたらいいもんですよ💧真冬でも水遊び始めますから 笑
ウンコすぐ変えさせてくれたなんていい子じゃないですか 笑
嫌って言うなら追いかけないで「じゃあもうちょっとしたら変えさせてね〜」って言ってほっといたらいいです、30分くらい経って「あ、忘れてた」みたいな時もあるくらいの気の持ちようでいいもんですよ♪- 3月9日
ちゃも
コメントありがとうございます✨
やっぱりこれはイヤイヤ期ですかね😂
あれも嫌‼これも嫌‼ひっくり返る‼
っていう時期来るかとびくびくしてはいるのですが、
あれも嫌‼これも嫌‼っていうより、何か変なこだわりとかある感じで😅枕を私のとくっつけて寝るのですが、それがうまくできない‼️💢とか、ズボンが上に上がっちゃって素足部分が見えてギャーン😭💢とか、、、誰に似たのか神経質としか思えません😅しかしこれがイヤイヤの一部なのですかね、、、
お昼寝ずれます‼夜もずれます‼まさにそうです笑
寝る前に疲れさせるの、真似させていただきます🎵