
コメント

秋葉
首座っていたら大丈夫って聞いたことがあります。
うちの子も寝返り遅くて
まだかと待っていたら、つかまり立ちハイハイは速かったです
がいまだに歩くのは一に歩です

かちん
上の子達はひとり座り出来たのは7・8ヶ月頃でしました。
寝返り出来るけど寝返り好きじゃなくて寝返りなかなかしない子とかもいるみたいですよ🙂
ママ友の子がそうでした。
個人差ありますし気にしなくて大丈夫ですよ(*^^*)
-
ひい
ありがとうございます。。
安心しました。。
結構友達から
寝返りしたー?って言われてるので。。- 3月9日

どらもっち
うちの子は、ちょうど8ヶ月に手を前について座りました。
それまでは練習で座らせてみてもグラグラフニャフニャで不安でした。。本当にいきなり8ヶ月で座ったのでビックリしました。
寝返りはしてましたが、そこから先は8ヶ月まで何もせず不安だったので、すごく気持ちが分かります。しかも、5ヶ月頃に行った健診で既にお座りしたりハイハイしそうな子もいてかなり焦りました。
友達の子は、生後半年でお座りしていたけれど、寝返りは9ヶ月までしなかったらしいです。
これまた友達の子は、8ヶ月頃につかまり立ちはするけど、お座りはグラグラしてました。
首すわりと腰座りは、目安の月齢までに出来てなかったら健診でひっかかるみたいですが、他の事は個人差があるみたいなので、今の時点で首が座ってたら大丈夫だと思いますよ(^^)
腰座りの目安は確か9ヶ月〜10ヶ月頃までにという感じだったと思うのでまだまだあと3ヶ月ぐらいあるので、そこまでに寝返りもあと少しで出来そうならするかもしれないし、様子見でいいと思います。
腰座りが遅かった子が早くに歩いたりする事もありますし、何事も出来るようになるまでは不安だと思いますが、9ヶ月、10ヶ月頃に腰座りができるかどうかを意識していれば大丈夫だと思います(^^)
-
ひい
ありがとうございます。
安心しました。
検診行くたびに周りの子はコロコロしてるし大きいし。。
比べちゃいけないのわかってますが
やっぱ不安になりますよね😭
様子見ます♡♡- 3月9日

ライライ
こんにちは。
我が子は来週で7ヶ月です!同じく体重が6キロです(^-^)曲線下にはみ出てる状態がずーっとだけど一応この子なりに右肩あがりに成長して体重増えているようです。
でも小柄ですよねm(_ _)m
ミルク量や離乳食の進みはどんな感じですか?我が子は離乳食全然たべないので、焦ります…
-
ひい
同じですね。
今日7ヶ月健診でしたが、6145gでギリでした。。
とりあえずミルクの回数を増やすことになりました!
離乳食は今のとこ食べてくれます- 3月20日
-
ライライ
離乳食たべてくれて嬉しいですね😃羨ましいです!
ギリということですが、6キロしっかり超えていて良かったですね!!
我が家も来週7ヶ月健診あるのですが6キロあるといいなぁ、という感じです。同じく指導されるかもしれませんね。- 3月20日
ひい
いきなり出来るようになりますかね。。笑