※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がいます。生まれた時から向き癖が酷く、右側ばかりを向い…

生後1ヶ月の娘がいます。生まれた時から向き癖が酷く、右側ばかりを向いていて、気づけば頭の形がかなり歪んでしまっています。
首がすわったり寝返りを打つようになると自然にマシになるという話も聞きますが、本当にマシになるのか不安です。タオルを背中の方に挟んで反対側を向くようにしているのですが、寝心地が悪いのか落ち着かない様子です。窒息がこわいので夜は諦めて今まで通りにするつもりですが、日中はずっとタオルを挟んだ方がいいのでしょうか?それとも時間を決めてしておいたらいいのでしょうか?ご意見いただけたらと思います。

コメント

ママリ

うちの子も向きぐせ凄く左だけぺったんこで心配してました。ネットで調べてタオル挟んだりしてましたが、寝返り打てるようになるとタオルとか無意味で😅寝返りできお座りもできはじめたら段々ましになり今2歳ですがほとんどわからないぐらい綺麗に丸いです😂
自然によくなるとおもいます^_^

はじめてのママリ🔰

うちも右ばっかり向いてて、さわると分かるくらい左右差出てました😅
何やってもダメだったので低月齢の頃は諦めて過ごしていたのですが、うつ伏せで過ごす時間が長くなって、いまだいぶマシになりました!
こないだ髪切りに連れていったら美容師さんに頭の形褒められるくらいにはなりました☺️(お世辞かもですが笑)