※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こより
雑談・つぶやき

生後5ヶ月の赤ちゃんですが、風邪をひいてしまったみたいです。考えても…

生後5ヶ月の赤ちゃんですが、風邪をひいてしまったみたいです。
考えても仕方がないとは思うのですが、吐き出させてください。

一昨日くらいからうなってたり寝苦しそうだったりしてても風邪とは思わず…今朝になってあれこれもしかして鼻詰まりしてる?と気付いて熱計ったら38度あって、気付くのが遅れてしまって自己嫌悪です。

よく飲む子なので母乳だけだと足りずミルクを足していたら飲みやすいのかミルク大好きになってしまい、3ヶ月くらいのときから母乳あげる時は毎回格闘になっていました。それに疲れてしまい今月からほぼミルクに移行したところでした。
以前に母乳相談で行った助産院で、夜はなるべく母乳あげたほうが良いのよ、母乳には殺菌作用があるから!夜あげないと風邪引いちゃうよなんて言われて、その時は話半分に聞いてたのですが、まさか母乳やめた途端にひかせてしまうとは…

半年に満たない子に風邪で苦しい思いをさせてしまって、私の行動次第では回避できたのかなと思い悩んでしまいます。

コメント

☕️dldl☕️

お子さんの辛そうな姿見てるの辛いですね😢
だけど風邪をひいてしまったのは決してこよりさんのせいじゃないです。今はだいぶ暖かくなってきましたがまだまだ気温の変化が激しいし、大人でも風邪をひくひとがいるくらいですよ😭
そしてこよりさんが赤ちゃんを産んで初めて飲ませた母乳を初乳といいますが、この初乳にたっくさんの免疫成分が含まれてて、だけど生後5ヶ月6ヶ月頃になるとこの免疫が切れてるくるから タイミング的にも風邪をひきやすかったのかな?と思います😢
娘も生後6ヶ月の時に風邪をひきました。

しんどそうに泣いてたら沢山抱っこしてあげてください。早く良くなるといいです^^

  • こより

    こより

    ありがとうございます。
    病院に連れて行ったら、発疹もないしちょっとしたことで熱は出るものだしミルクもしっかり飲んでるなら大丈夫と言われ一安心です。
    ☕️dldl☕️さんのお子さんも同じ頃に風邪をひかれたのですね。友人の、月齢の近い子供も風邪をひいているようで、そういう時期ってことなんですね。
    初めてのことに驚いて考えすぎてしまいました💦
    コメント読んでとても安心しました。

    • 3月9日
deleted user

お子様の具合いかがですか?
お熱が出てしまうと心配ですよね💦

母乳育児でも風邪を引くときは引きます!
たまたま母乳からミルクに切り替えたタイミングで引いてしまったのだと思います。こよりさんのせいではないですよ!
ミルクでも母乳でも、赤ちゃんがよく飲んで成長していれば何の問題もないと私は思っています。

早く良くなりますように。

  • こより

    こより

    ありがとうございます。
    病院に連れて行き鼻を吸ってもらったら、呼吸しやすくなったようで楽そうです。熱も今は下がっています。
    母乳育児でもそうですよね!!タイミングが合致しすぎてもしかして…と思い悩んでしまいました(もうあまり出ないのに吸わせようとしたり💦)
    私のせいではないと言ってくださって肩の力を抜くことができました😌

    • 3月9日
まりにゃん

看病お疲れ様です☺️
こよりさんは休めていますか?
ママが倒れちゃうと大変なので、ご飯、睡眠は取れる時にとってくださいね💓

私の娘も、風邪の症状なのか鼻がズルズルで、むせるような咳も出てたので病院でお薬貰って飲んでます😂
季節の変わり目だからかな〜、抱っこじゃなくてプレイマットの上にいることが増えたからかな〜って思って、私のせい?だなんてみじんも考えませんでした😂
大人だってどんなに気をつけてても風邪引きますし、子どもが風邪引くのも仕方ないことだと思います🙌
決してこよりさんのせいじゃないですよ💓

  • こより

    こより

    ありがとうございます。
    そうですよね、私が気負いすぎて体調崩しては余計に良くないですね。
    幸い熱も落ち付き、お薬のおかげか寝息も楽そうになったので私も休めています。
    まりにゃんさんのお子さんも風邪っぽいんですか💦咳の感じ似てます!やはり時期的なものなんですね。
    子供はすぐ風邪引くと聞いていても外出も頻繁ではないからまだ大丈夫かと思っていて、びっくりしてしまいました。私が落ち込んでも何もならないので、まりにゃんさんを見習ってもっと大らかでいたいと思います!
    娘さんもお大事に。

    • 3月9日