![pippppi.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半検診時の身長80cm体重10kgから、現在は体重12kg。成長曲線には収まっているが、周囲の子供に比べてぽっちゃり感を気にしている。食事量は多く、運動量が増えても痩せない。日中の過ごし方や食事内容、子供用のお菓子について相談したい。
1歳半検診の時は身長80cm体重10kgでした。
今は身長は分かりませんが、体重12kgです。(家の体重計にて)
成長曲線的には収まってるのであまり気にしていませんが
まわりの友達の子は顔周りがシュッとしてきてるのに
うちの子はぽちゃぽちゃ赤ちゃんみたいです💧
また一歳半を過ぎてから旦那がお菓子やら色々息子が欲しがるのでその度にあげたりすることも気になるし…
私もたまに友達とお茶する時とかはあげたりします。
(食後にあげられるのですが大体週2あるかないかとかです。普段の日中は私が食べないので欲しがりもせずあげません。)
ご飯は元々大好きで3食私より多く食べます💦
運動量が増えると痩せてくるよー
と聞きますがあまり変わりません😓
遊び方が悪いのでしょうか?
今は公園で30分か1時間遊ぶ日が1週間に2、3日とか
もしくはイオンなどで歩かせながら買い物したり遊び場で30分ほど遊ばせる日があったりしますが、
近所のスーパーにお買い物(ベビーカー)がほとんどかもです💦
皆さん日中どう過ごされてますか?
もっと外に連れてった方がいいのでしょうか?
ご飯を見直すべき?
また、子供用のお菓子どんな感じであげてますか?
- pippppi.(7歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
体を動かす時間が少ないように見えます。
うちは
午前中:2時間公園遊びか、2時間児童館で遊ぶ
午後:スーパーに歩いて買い物、その後2時間外遊び
これは毎日です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
質問の答えにはなっていないですが...
上の方の回答を見て、ただただ凄いなぁ と感心しました😊
外出に4時間充てられる・・・我が家に置き換えて考えてみました。
朝食&夫のお弁当作り、食事(7時30分頃)、食器洗い、歯磨き、洗濯。
昼食作り、食事(11時30分頃)、食器洗い、歯磨き、昼寝...
夕食(17時30分)までに4時間の外出💪
我が家は車1台のみ😅夫が通勤で使っていて、おむつ履いている娘と4時間の外出を毎日かぁ💦
入浴や寝かしつけ、授乳、夜泣きにも体力使うのに、すごいなぁ✨しかもお子さん3人❣️
まだまだだな私 って思いました😂
午前中はまだ寒い日があるのと、近くに支援センターの類いがないので、買い物だけで終わらせたり(ベビーカー)。
午後、お昼寝から早く起きたら、公園で30分遊ばせたりできますが、なかなか外遊びは多く充てられず、
家の中で遊ぶことが多いです🎵よく食べますが、体はシュッとしています😀
娘にも、ほとんどお菓子をあげていません。おやつは、バナナやいちごだったり☺️でも、週1~2回くらいハイハインかボーロあげてます😊笑
あ、ジュースは飲んでいません。
夫のいとこは、赤ちゃんのときボテっとしていたようです。でも、今はスラッとしています😀曲線内で、気にされていないようですから、期間限定のかわいらしい赤ちゃん体型、楽しめる今、思う存分楽しんで良いのでは☺️? と思いました🎵✨
-
pippppi.
ご回答ありがとうございます!
ほんとに皆さん凄いです✨
今日2時間外で遊んでみたら
これをもう1回か…と😂💦笑
それが普通なんだと思って頑張ってみましたが。そうでもないとのことでちょっとほっとしちゃいました笑
うちもはるるさんのお宅とおなじかんじです😖
でもシュッとされてるんですね🤔
うちも日中のおやつはほぼゼロ
あげてもボーロとかで…
ただ旦那があげるのは普通のポテチとかじゃがりことかなんですよね…😃
うちも徐々に行動範囲も広めて運動量を増やしてシュッとしてもらえるよう頑張ります🤣- 3月10日
-
退会ユーザー
保育園などに通っていたり、近場に支援センターなどがある など、環境が整っていればまた違うのかもしれないですが、たとえば悪天候だと、雨の中移動するだけで体調悪くしてしまいそう😫
そもそも私は要領が悪いので、ごみ出しや掃除なども考えると、よそ様のようにうまくはいかないな と開き直ってます😊笑
よそはよそ、うちはうち😀笑
娘は動くのが好きみたいで、猿みたいに動いてます😃転勤族で物は増やしたくないので、ジャングルジムなどは買ってないですが、娘なりに「遊び」を発掘してる感じで(笑)
旦那さんがあげるお菓子...やめてほしいですよね🤔せめて、1歳用のかっぱえびせんくらいにしてほしいですね😅
旦那さんがふくよかな方なら「あなたみたいになっちゃう😱」って言えそうですが😂
これから暖かくなってくるので、毎日じゃなくても、ご家族皆さんでどこかで遊んで、お子さんの運動量増えると良いですね☺️
周りが何と言おうと、
曲線内で、そういう体質なだけ だとは思いますので、お子さんの体型変化に力入って、pippppi.さん自身の体を壊さないように、気をつけてくださいね❣️- 3月10日
-
pippppi.
よそはよそうちはうち!
結構なママさんは午前も午後も2時間とか外で遊ぶんやって、私頑張らなかんなー
って言ったら同じこと旦那に言われました笑
そうですよね✨
遊びを自分で発掘してくれるのは
運動面だけじゃなく良さそうですね😃
ほんとそうなんです💧
1歳からのシリーズならまだしも…
ふくよかじゃないのでうちの家系にはデブはいないとか訳の分からない言い訳してましたね…😓はぁ…
確かにアクティブにお外遊びが増える季節になってきましたもんね🙏
行ける時は沢山外で遊んであげようと思います❤️
遅くなりましたがお返事ありがとうございました😭✨- 3月12日
![ユリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユリナ
うちの子も同じで、生まれた時から成長曲線のてっぺんです!
遊ばせる時間も同じ感じなのでもっと動かしてあげたいんですが、なかなか私も暇な時間がないので、あまり公園等は連れてってあげられない現状です😭
おやつは、本当は果物や焼き芋をあげたいところですが、果物を全く食べてくれないのでおせんべいが基本で、たまにプリンやグミ、パンをあげてます🙋♀️
-
pippppi.
ご回答ありがとうございます!
お気持ちわかります💦
うちは私がただの出不精なだけですが
忙しいとなかなか連れてってあげれないですよね💧
おやつも同じく果物あんまり好きじゃなくて💦
バナナは食べますがバナナをおやつにすると2本食べちゃうので💔
ぱるなさんと同じ感じのおやつでちょっと安心しました😂💦- 3月9日
-
ユリナ
小さくて悩むよりいいじゃない!と実母&義母に言われ、確かにな〜と思って食べる量は気にしなくなりました😊👍
たくさん食べるのは良いことだと思います!
その分たくさん遊ばせてあげたいけど、、、毎日公園に行けなくて息子よごめんって感じです。笑笑- 3月9日
-
pippppi.
そうなんですよねー!
小さくて悩むのも大変ですもんね😓
好き嫌いなくもりもり食べてくれるのは嬉しい限りです💖
やっぱり運動面ですね🙄
結構見なさ毎日公園行かれるんですね😖
今まで気づかなかったので💦💦- 3月9日
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
うちは全然食べないので、羨ましいです!(;▽;)
2歳7ヶ月で88cm11.5kgなので😭
読んだ感じですが、わたしも運動量が少ないのかなと思います。
うちの子もほぼ毎日外やショッピングモールの遊び場などで2~3時間は遊ばせてます。
あとはもう少ししたら、ベビーカーも卒業してもいいかもですね〜
ママは大変かもですが…😂
2歳頃から手を繋いで歩く練習をしていて、基本歩いてもらって、疲れたら抱っこみたいな感じにしてます。
お菓子は最近まで特に欲しがらなかったので、お外でじっとしててほしい場面でだけあげてましたが、最近は子供が15時くらいに自分でみかん持ってきたり、ビスケット食べるとか言うので、そしたら適度にあげてます🤗
食べる量はわたしが決めてます!
みかんは2個までだよ、とか。
3個目持ってきても、また明日にしようね〜って感じで止めてます。
-
pippppi.
ご回答ありがとうございます!
食べ
ない子からすると食べるだけいいのかなともおもいますが食べ過ぎな気が😭笑
やっぱり運動量少ないんですね💦
毎日出かけられてるんですか!
見習います😭💦
手を引いて歩くこともあるのですが
2時間程ですぐ飽きて抱っこ💦
バギー持ってると自分で乗り込みます💧
基本歩いてもらうことが大事なんですね✨
うちもお菓子は今お外で大人しくして欲しい時のみです✨
自我を伝えられる術を身につけると伝えてくるようになるのですね😳
私も気をつけて量とかコントロール出来るように頑張ります!
まずは運動量ですね💦- 3月9日
![ぽんchan.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんchan.
まだ保育園行かれてないですね。
うち、共働きなので平日保育園です!
身長低めの体重多め(笑)
保育園でも家でもそーですが動きっぱなしです。この子いつ止まるんやろかっていつも思ってるぐらいです(笑)
休日は、昼寝をたっぷりしてもらうために午前中公園に行っていっぱい歩かせてます。でも、2人目がお腹にいるので行けない日が多いです(*﹏*๑)室内用の滑り台付きジャングルジムを買うか検討してます!
ご飯はよく食べてくれる方なのでここまでって言うて止めることが多いです。おやつもこれだけやよーっとか言うて切り上げちゃいますね。
-
pippppi.
ご回答ありがとうございます!
保育園は行ってないですね💦
そうなんですね!
うちも家でも常に動き回ってます😂笑
身重の体だときついですよね😭
うちも滑り台大好きで家用に買いましたがそれはそれ外のは別みたいです😂💦
抑えてあげるんですね✨
泣きわめいたらどうしてますか??- 3月10日
-
ぽんchan.
泣いてきたら普通に食べすぎやわーっていっちゃいますね(泣)あとお茶で誤魔化しちゃいます♪
- 3月10日
-
pippppi.
やっぱり誤魔化すしかないんですね😂
頑張りす✨
ありがとうございます!- 3月12日
まま
ちなみに体重は普通だと思いますよ。
なのにぽちゃぽちゃなのは、脂肪でぽちゃぽちゃなのでしょう。
もっと体を動かせて筋肉付けさせた方が良いですよ!
pippppi.
ご回答ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね💦
結構家以外で遊ばせた方がいいんですね!
やっぱり家だと在り来りにもなりますよね💧
私も脂肪でぽちゃぽちゃな気がします💧
明日から長めに遊ばせるようにします✨
ちなみに恥ずかしながら児童館に行ったことがないのですがこの時期からでも初めて行っても大丈夫なのでしょうか?