コメント
うさまる
私もすぐ泣いてしまいます😣
☺︎
妊娠中の時から私も同じです!
産後からは泣くしイライラすごいしコントロールできないです💧💧
-
sa
ホルモンの影響なんですかね??💦
子供ができてからは本当すぐ泣けますよね!!- 3月9日
-
☺︎
それをわかってくれる男がよかったくらいです笑
変わったね。って呆れられるくらい人が弱った気がします(;_;)- 3月9日
まりり
わたしもです!
旦那は私が泣くと話にならないから
怒ります。
泣かないで話できないの?と言われますが
止められたら苦労しないです( -᷄ ˍ-᷅)
-
sa
いや、ほんとにそれですよね。
泣きたくて泣いてるわけじゃないんですよねほんと!!- 3月9日
なみ
私もすぐに泣いてしまっていたのですが、その頃は旦那に事前に伝えていました。
涙が出るけど、別に構ってほしくて泣いてるわけでもなくて、感情が高ぶって涙が出るだけだから、涙に関しては放置でいいし、出てないと思ってほしいと言っていました。
すぐに泣く私に呆れていましたが、子ができ、段々と強くなり😅
生後2ヶ月ではまだメソメソしていましたが、子どもが1歳になる頃には完全に強くなっていました(笑)
旦那との喧嘩ごときで涙なんて出なくなってしまい😂
旦那様との喧嘩で涙が出るのは、旦那様に愛情がある証拠だと思いますよ😬
喧嘩していない時に、ぜひそれを伝えて下さい(笑)
うちの旦那は、あの時はすぐに泣いて呆れてたけど、今思うとあの時は可愛かった😫って言っています😂
-
sa
自然に伝えるのいいですね!!!
子供がおっきくなるに連れて強くなるのすごいです♥️♥️
みーさんは旦那さんの愛情が薄れてとういことですか??
わたしは旦那以外でも、昔からテレビや妄想したことでとかでもすぐに泣くので性格かもです😂😂
でも愛情 というのはすごく参考になりました!!!- 3月9日
-
なみ
生後3ヶ月頃までは逆に何かにつけて涙が出ていたと思います😅
旦那への愛情が薄れたと言いますか…形が変わったんですかね😂
子どものことに興味がいきすぎて、旦那とのことで一喜一憂している時間もなければ、感情が高ぶるほど向き合うことがなくなったと言うか😅💦
わかり合いたいって思って前は伝えようとしていたのが、今は、あ〜また面倒くさい…もういいや…って諦めるようになりました(笑)
子どもが色々分かってくるようになると、喧嘩しても子どもの前では仲良くいなきゃいけないですし、言い合いしても分かり合えないこともたくさんありますしね😅
そんなこんなですが、でも旦那のことは子どもの父親としてとても大切です😬❤️
ちなみに旦那のこと以外では、今でも涙もろいと思います。
ドラマ見たりすると、ボロボロ泣いたりしています(笑)
はじめてのおつかいでもボロボロ泣きます😂
ですので、旦那様との喧嘩で泣くうちが華だって、旦那様にお伝え下さい😬❤️笑- 3月9日
🐟
私もすぐ泣いてしまいます😭
なんですぐ泣くのと言われますがこっちだって泣きたくてるんじゃなくて、我慢しても泣いてしまうんですよね😢
ですが泣いていいと思います!
最初に書いてある事を旦那さんにも話してみてはどうでしょうか😢✨
-
sa
我慢しようと思えば余計に涙が出ます(笑)
旦那に伝えてみるのもアリかもですね♥️♥️- 3月9日
パウ
年齢が上がるほど泣かなくなりました😭20代の頃は、泣いて言いたいことも言えなかったです。今は全然です笑
sa
一緒ですね、、絶対泣かないと思っても泣いてしまいます😢