

ママリ
すみませんこのお布団です!

スマイル☺
夜分にすみません😣💦⤵️
絵柄は違いますが、息子が、園で使うと言われて、5年前に購入したとき、敷き布団は、ペラペラでした。
-
ママリ
いえいえ、お早い回答ありがとうございます😢💕
そのまま卒園まで使いましたか?- 3月8日
-
スマイル☺
娘の授乳がありまして、遅くなりました。すみません😣💦⤵️
卒園まで使いまして、いまは娘が、使用中です。- 3月8日
-
ママリ
私の方こそ遅くなりすみません😢💦
長年お使いになられてるのですね💖
うちも3人目が産まれるので上の子のお布団か回せたらいいなぁ🥺💖
コメントありがとうございました💕- 3月9日

やっち
この昼寝布団についてではないのですが、回答すみません💦
店員さんに聞いた話ですがお昼寝布団は基本窒息死を防ぐ為に薄く出来てるみたいです😯
どこかのお昼寝布団は年齢別に敷布団の厚さが違うようでした🙂
-
ママリ
そういう意味もあるのですね!
そう考えるとお昼寝は2〜3時間と聞いたので一晩中寝るわけではないですし、丁度いいのかもですよね🥺❤︎
ありがとうございます!- 3月8日

きのこあら
保育士をしています(^-^)
上の方も仰っているように敷布団は窒息防止のため固く作られていますし、園でも固いペラペラのものをおすすめしています!
6年間同じものを使う方もほとんどですし、お漏らしをしても天日干しですぐ乾くので衛生的ですよ( ^ω^ )
-
ママリ
なるほど!
保育士さんのお話が聞けてとても有り難いです!
確かにすぐ乾く利点もありますね❤︎
ペラペラなお布団で保育士さんにも これじゃ子どもが可哀想.って思われちゃうかな💦とも気になっていたのでホッとしました😂💖
ありがとうございます💓- 3月9日
コメント