

hinatamama
もらうのが普通なんですか?
両親いますがもらってませんよ😅

hiroro♡
お父様とは普段から会ったりしているのでしょうか?😣
-
😀
県外に住んでるのであまり会わないです。
- 3月8日
-
😀
連絡は取っています
- 3月8日
-
hiroro♡
普段から会ったりしているのであればくれるかもしれませんが、あまり会わないのであればお父様もそこまで気が回らないのかもしれませんね😣💦
- 3月8日
-
😀
そうかもしれません。ありがとうございます
- 3月8日

ハナ
うちももらってませんよ。なーんにも産まれてからしてもらっていません。
別にそーゆう家に生まれてしまったので仕方ないと思っています
-
😀
そうなんですね。ありがとうございます
- 3月8日

退会ユーザー
うちも両親からはもらってないです!
父親とは普段会ってるんですか?
私は離婚後1回も会ってないし会いたくないので今どこにいるのかもわかりません(^_^;)

WAKO
離婚してようがしてまいが貰えるのが当たり前ではないと思いますよ😂
お祝い金と言っても気持ちなので催促するものでもないと思いますが、納得いかないとまで思うのであれば、言えばいいんじゃないですかね😂?

ままり
むしろまわりの人みんなもらってるんですか??💦そうだったらびっくり😳(笑)
私のまわりもそうなんだろうか…
知らなかったです〜もらってないし何も思ってなかったです😂
-
😀
私の旦那は両親からもらっていたので当たり前なのかと思ってました。
- 3月8日

YーRーS
お祝い貰う方、初めて聞きました😅
披露宴の費用を義親が出してくれた~っていう人の話は聞きますが。

ママ
私の父は私が小学生の頃に
離婚しました!
4年ぶりに結婚しました、妊娠
しましたって伝えたら
お祝い金40万
出産祝い10万
今度,五月人形6万ぐらいの
プレゼントしてくれるみたいです!
離婚してから毎月貯金して
くれてたみたいです!
気持ちの問題だと思います!

✭S✯
私なんて両親離婚してないですが、
結婚祝いも出産祝いも貰ってないですよ😅💦

ラテ
えっ貰う事自体考えてないですよ。
祝い金って気持ちなので、みんながみんな貰えるわけではないと思いますよ。
お父さんにゆきえさんが今まで何かしてあげたりとかあったんですか?

3200g
それぞれ価値観あるので色々ですよね〜
くれるのが当たり前で、くれないのは普通じゃない。と思われたのですね🤔
お金ではないのでしょうが、何か寂しいような、気持ちが伝わらない事にガッカリされたのだと察します。
気の回らないお父様なのでしょうかね。それともお金がないのか…
ですが、お金がある無い関係なく、ケチな方はケチですよね〜🤔
この件とは違いますが…
義理両親は比較的裕福で、会社の創立者ともあって、未だにお給料と年金、驚く金額を受給していますが、案外ケチです。
もう80も超えて、そのお金、何処まで持って行くのかな〜?🥴て思います笑笑
ウチの親も父が自営していますが…細々。どうにか二人で気楽に暮らしていますが、何かと日頃から世話してくれるんですよね。明らかに私達世帯の方が稼いでいるのに…🥺
だから、気持ちの問題なんですよね。
ウチは夫の連れ子君は結婚しています。私がお嫁ちゃん可愛さに、ちょこちょこお小遣いあげちゃって。お金ある無い関係ないのかも…
気持ちですよね〜
コメント