※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
子育て・グッズ

家族の住民票を移すことは可能ですか?旦那の扶養に入っています。ありがとうございます。

わかる方教えてください🙇‍♀️

私と子供だけ住民票を移すことはできるんでしょうか…?

家と実家は新幹線で3時間ほどです。
出産は家の方でして1ヶ月検診が終わってから実家に帰ってきました。
4ヶ月まで実家の方にいようと思っています。
そうなると、予防接種 3ヶ月検診が実費になると言われました…。

なので、旦那と相談して私と子供だけ住民票を実家に移そうかと話しているんですけどできるのですかね?😭
役所に行って聞こうと思うんですが休日に入ってしまうのでわかる方いたら教えてください…

ちなみに私も子供も旦那の扶養に入ってます…

コメント

さゆ

移すことはできますよ!
因みに実費でも後から帰ってきますよ🤔

  • りっちゃん

    りっちゃん

    お返事ありがとうございます😊

    役所に電話して聞いたところ予防接種は実費で返ってこないと言われたので😭

    • 3月8日
  • さゆ

    さゆ

    返ってこない場所あるんですね💦初めて聞きました🙄
    私も里帰りで同じ県内ではありますが病院に問い合わせたら違う町の自分の予防接種表で普通に受けれたんですけどね🤔

    今、自分も旦那と住民票違って、娘と私は実家に住所ありますが児童手当は住所違っても貰えますよ。
    因み住民票移すと、乳児医療証や予防接種表その他が全部変わるので手続き面倒くさいです💧

    • 3月8日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    そうなんです…
    私も返ってくるからこっちで受けようって軽い気持ちで里帰りしたんですけどまさかの返らないって言われてそんなのある?とみんなに言われました😭

    色々、手続きめんどくさいですよね…考えてみます😭

    • 3月8日
あやぱんxx

住民票は移せますよ(^^)
私は実家に同居することになったのですが、旦那さんは仕事の関係でまだ来られないので
長女の幼稚園等もある関係で先に私を筆頭者に住民票移しました。
専業主婦なので児童手当は元の前旦那の口座に振り込まれてます。
その手続きは市役所に転出届、転入届出す時に言えば手続きしてもらえますよ。子供医療費控除も転入届のときすぐ手続きしてもらえました。

ただ他の方も言っているように
後から住民票のある市に申請すれば定期接種の実費分は戻ってくると思うのでわざわざ移さなくても大丈夫だと思います。
任意接種のものや3ヶ月検診は住まわれてる市でもお金かかると思うのでそういうのは里帰り先でも値段は病院によるかと🤔

  • あやぱんxx

    あやぱんxx

    元の前旦那 だと別れたみたいですが
    離婚の予定はありません😂
    元の住んでいた、今旦那が住んでいる市から児童手当出てます。
    (生計を同じにしている等書いた書類を提出させられます)

    • 3月8日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    お返事ありがとうございます!

    まさに!うちもその感じなんです😭

    児童手当も旦那のところに振り込まれるなら安心です😭。

    役所に電話したら、うちの市は予防接種は返金がないと言われました😭

    • 3月8日
  • あやぱんxx

    あやぱんxx

    予防接種は返金されないんですね🤔

    市役所に行く手間を取るか、
    予防接種を負担するか悩むところですね😂

    私は支所で転出届を出したら(住民票移動だけならこれでいいのですが)
    児童手当と子供医療費控除は支所では出来ないと、結局市役所に行く羽目になりました😅
    さらに旦那がサインしないといけない書類があって郵送したりと…ちょっと手間はかかるかもしれないですね😅

    • 3月8日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    そうなんですよ😭。
    まさかすぎました…

    そうなんですよ…
    やっぱり児童手当とかは支所じゃできないですよね…

    ちなみに、児童手当とかの手続きはすぐに終わりましたか?移動させた後に予防接種の紙?届くの時間かかりましたか?😭

    • 3月8日
  • あやぱんxx

    あやぱんxx


    児童手当は書類をもらって 旦那が書かなくてはいけない項目があったので後から郵送で送り
    郵送で手続き完了のお知らせが届きました。

    予防接種は元の市も今の市もお知らせ等の紙は届きません。
    医療費控除の紙なら転居届出した日に貰えましたよ!
    初めに書いてある3ヶ月検診ですが、市で行われる定期健診だと市町村によってやる時期が違うので
    里帰り先の市で聞いてみるといいと思います。

    • 3月8日
あ

移すことは出来ますよ!
ですが、お子さんの児童手当金は世帯主である旦那様の口座に振り込まれると思いますが…旦那様とお子様の住所が違っても大丈夫なのかな?と思いました💦

  • りっちゃん

    りっちゃん


    お返事をありがとうございます😊
    児童手当のことはまた役所で聞いてみたいと思います😭詳しくありがとうございます😭

    • 3月8日
つきひろ

確か医療費は実費で支払ったりすると後で住民票のある市区町村で請求できますよ。

  • りっちゃん

    りっちゃん

    お返事ありがとうございます😊

    予防接種は実費で領収書とか持ってても返ってこないと言われました😭

    • 3月8日
ゆぽ

できますよ!
児童手当は旦那さんの住所があるところで申請することになります!別居監護届?みたいのを出す必要あります!

  • りっちゃん

    りっちゃん

    お返事ありがとうございます😭!

    別居監護届けがあるんですね!
    調べてみます!ありがとうございます😭

    • 3月8日