
哺乳瓶やマグでミルク・離乳食が飲めない5ヶ月女児の対処法について相談中です。
5ヶ月女の子のママです。2ヶ月から哺乳瓶を嫌がり、スポイトやストロー、スプーンと何をしてもミルクを飲まず今は完母でどうにかしています。お乳は、もともとあまりでないため体重は6.5kgと軽めです。
離乳食始まり体重増加期待したのですが離乳食も全部口からべーっと出して食べません。マグ(スパウト)での練習をしたのですがやっぱり飲もうとはせず、ただ噛んで楽しんでいるだけです( ˙-˙ )
そういう方いましたらどのように工夫されているか教えて下さい💧
- お花(7歳, 9歳)
コメント

楓
6ヶ月男の子を 育てます!
うちは 体重6.4kgで 哺乳瓶嫌かり
今は ストローで 麦茶に 野菜ジュースを 飲んでます!
離乳食も 食べる量が 増えて来ました!
ストローマグでも 飲んでます!

ヒロシとウメちゃん
こんばんは☺️
うちもその頃までそうで、預けられないし薬も困るし…で大変でした💦
それで同じく離乳食を始めました。
離乳食はどのくらいですか?
マグに関してはスパウトを通り越してストローにしてはいかがでしょう?
パックのお茶だとママがパックを押すと出るのでストローを教えやすいですよ〜♡
うちはそれでストロー出来るようになりました。
ただうちは哺乳瓶諦めてしばらく飲ませずいてたまたまいきなり哺乳瓶でお茶あげたら飲めたのでそこからミルクも飲ませてます。
-
お花
預けられないです(*﹏*๑)
離乳食は今日から野菜スタートですわ、
そうですね、ストローしてみます(^^)スパウトもしてたら飲むとかネットではかかれてますが多分哺乳瓶どんだけしても飲まなかった子だから飲まない💧
お子さん、間を開けたら飲むようになったんですね☆- 2月19日
-
ヒロシとウメちゃん
おはようございます。
そうですよね😣
うちも本当に拒否‼️って感じだったんですよ。けどしばらく練習すらやめて突然飲ませたら飲めたんです。
マグに関してはパックで練習してみて下さい♡うちもスパウトは全くダメでした💦
離乳食はもうやられてたらごめんなさいなんですが昆布出汁を加えたらうちはパクパク食べるようになりましたよ☺️
あとはお野菜はなるべく農薬とかを取り除いてあげてから調理すると食べたりします。- 2月19日
-
お花
間あけて飲ませたり、続けて飲ませたりしたけど頑固なのかうちの子はダメでした( *o* )哺乳瓶拒否困りますよね💧飲ませるのに母はクタクタ💧
だし汁今日してみました!!しばらくそれで様子みてみます( ´°ω°` )農薬を取り除くとはよくあらったらよいと言うことですかね?- 2月20日
-
ヒロシとウメちゃん
おはようございます☺️
あくまでうちの場合ですが一切やめて(この間ストローでお茶とかの練習はしてました。あとスプーンでお茶あげたり)すごく久しぶりに哺乳瓶であげたら飲めたって感じです。しばらくやめてみてはいかがでしょう。
出汁、いかがでしたか?鰹出汁は抵抗があり初めの頃はあげませんでしたがうちの子には昆布出汁は好評でした〜\(^o^)/
農薬は貝の農薬落とす洗浄液が楽天とかで売ってます☺️見てみて下さい。
無農薬野菜が手に入るのが1番いいですが…💦
私の意見ですが赤ちゃんには農薬の味もわかると思うんです💦だから危険だと本能でわかり、食べない。母乳しか飲んでない子は特にわかりそうですよね。
参考になさって下さい😊👍- 2月20日
-
お花
お茶とかももぅ飲ませたりしてるんですね!?基本お乳だけで水分補給はいいってかかれてるからいつからお茶とか果汁とか与えようか迷ってます( *o* )
鰹とかしかなくて、それ使っちゃったんですが昆布試してみます☆
へぇー、洗浄液があるんだぁ!!赤ちゃんって賢いですね( ˙-˙ )すごい参考になりましたありがとうございます☆- 2月20日
-
ヒロシとウメちゃん
うちはもう9ヶ月になるし、歯も生えて来たのでもちろんお茶あげてます\(^o^)/
水分補給でどうしても、というスタンスではなくても練習というスタンスであげてみてもいいと思います。歯が生えて来たら虫歯予防の意味でも食べた後に何か飲ませた方がいいそうですよ〜💡
果汁は離乳食が進んだ後で私はいいと思いますよ。甘いからそればかり飲むこともあるみたいなので…😱
お茶練習してみたらいかがでしょうか?☺️
パック、スプーン、色々試してみるといいと思いますよ♡
昆布はどうやら羊水の味に似てるので赤ちゃん好きみたいですよ‼️
赤ちゃんの舌は大人みたいに汚れてないですからね♡
洗浄液、良かったらお試し下さい\(^o^)/
また何かありましたらお力になります〜♡
たくさん食べてくれますように😊✨- 2月20日
-
お花
そうか歯が生えると水分余計大事ですよね( ˙-˙ )そうですね飲ませてもいい月齢になってるし練習がてらしてみます☆
果汁やっぱり甘いから好みそうですよね( ゚д゚ )まずはお茶でパックやスプーンでいろいろ試してみます。
へぇ~羊水の味に!?そういえば羊水って海水の成分に似てるらしいですね( ˙-˙ )だから、満月とかの日は潮の満ちひきあるようにこどもも生まれやすいってききました☆
ありがとうございます。すごくたすかりました(^^)- 2月20日
-
ヒロシとウメちゃん
そうですね☺️✨
お茶はそろそろ飲めた方が楽ですよ💡
昆布是非試して下さいね‼️
食べてくれないと本当にイライラしちゃったりもしますがきっとそのうち食べてくれる事を信じて頑張りましょうね♡- 2月21日
-
お花
ありがとうございます☆
せっかく作ったのに泣く泣く毎日捨ててます( *o* )
そうですね、いずれはみんなご飯食べるのだし焦らずのんびりします。ありがとうございます☆- 2月21日

わわん
溢れても、コップ飲みにして飲ませてみられたらどうですか?
助産師さんが、新生児にもコップ飲みさせてましたよ。
-
お花
コップのみもよく聞きますね( ˙-˙ )新生児でもするんだ!?スパウトはやめて、ストローやコップ飲みにしてみます☆
- 2月19日
お花
哺乳瓶嫌がりますよね💧でも、ちゃんとストローで飲んでるんだ( ˙-˙ )スパウトは哺乳瓶と同じような感じなのでストローに挑戦してみようかな...
しっかり食べてくれると作りがいがありますよね☆
楓
母乳は子は ストローで 吸えるの早い見たいです(ノ´∀`*)
うちは 4ヶ月で ストロー吸えるようになりました!
お花
その頃から吸わしてたんですね!?試してみます( ˙-˙ )