
コメント

退会ユーザー
扶養内で取りましたよ(^^)元々契約の時に産休、育休についても説明されましたし、規約にも載ってるので、普通にとれましたよ(^-^)

りゅう ママ
予定ですみませんが💦
6月から育休予定です。
わかる限りですが…
雇用保険は、1年以上加入しているという規定があるらしいです。
他の会社で勤め、転職しても前の会社で雇用保険に 入っていたという証明があれば良いとのことでした。
前回は、扶養ではないですが今回は扶養で産休・育休入ります。
一人目と同じ会社なので、一人目の産休と合わせて5年目くらいで産休明けは週4くらいで勤務してます。
産休・育休は自分から言いました。
-
みうママま
10月から働いていて、まだ今から半年くらいは妊活の予定ないので1年は雇用保険に加入しているという条件は満たせるかと思います。あとは職場との話し合いでどうなるかですね。ありがとうございます。
- 2月18日
退会ユーザー
産休とったのは一働いてから年半くらいの頃ですね。
みうママま
契約の時にその話をしてくれるって良いですね🎵それはとりやすいですね😊一年半ですか~ありがとうございます。