
コメント

ガーベラ❤︎
保育園で働いてました!
みんな手書きでした♩
シューズとかはアイロンプリントでもいいのかな?と思います!

💛MTK💛
オムツスタンプってAmazonにありますよ⑅◡̈*
便利ですよ〜⑅◡̈*
-
もーこ
Amazonにもあるんですか?✨
Amazonよく利用するので調べてみます!オムツは果てしなく使うので購入したいです^^*
ありがとうございます!- 2月18日

scyママ
ウチは、名前スタンプ買いました!!
大きさも色々あるので、なんでもペタペタ、ハンコします(*^^*)
-
もーこ
ハンコは消えたりとか押し直しとかはないですか?✨
差し支えなければどちらで購入されたかお伺いしてもいいですか?(><)- 2月18日
-
scyママ
今のところないですよ!!
楽天で買いました!!
今後のことも考えて、漢字ひらがながあって、大中小そろってます!
なので、小学校あがるときに算数セットとかにもハンコできます!
ケースもついているので、バラバラにもならないですよ(^-^)
楽天で、いろんな種類があるので、みてみてくださいね☆- 2月23日
-
もーこ
遅くなりすみません。楽天検索してみました!とっっても充実したセットなんですね✨
すぐ売り切れてしまうみたいなので頑張ってゲットしたいと思います!本当にありがとうございました^^*- 2月25日

退会ユーザー
スタンプめんどいので、全部手書きです。
同じ名字の子、同じ名前の子がいないので、名前だけ書いてます。
-
もーこ
手書きのが早いですかね✨
洋服とかは、繰り返し使うから1度書いちゃえば行けそうな気がしてきました!
コメントありがとうございます!- 2月18日
-
退会ユーザー
おむつも手書きです。
時々落書きしてます(笑)アンパンマンとか書いてみたり(笑)- 2月22日

msj_mama
うちも今保育園に通っていますが、おむつにはスタンプしています!
西松屋で1000円くらいでオムツスタンプ買いました(^^)
ひらがながいっぱい入っていて、自分で名前を並べてできるので下の子にも使えると思ってそれにしました☆
西松屋だけじゃなく、ベビーザらスやネットでも売ってますよ♫
-
もーこ
そんな身近に売ってるのですね!早速週末見に行ってみます!
スタンプの使い回し✨全く気にしてませんでした!
貴重なコメントありがとうございます!- 2月18日

らん
うちはお名前スタンプ買いました~!!!
色んなサイズがあり、ひらがな、漢字、ローマ字と種類があります(*´罒`*)
お箸やココップなどはテプラで作ったものを貼ってます♪
-
もーこ
字体もそんなに選べるんですね✨
テプラ!懐かしいです!
今可愛いデザイン多いですよね♡チェックしてみます(*´罒`*)
ありがとうございます!- 2月18日
-
らん
テプラ懐かしいですよね(笑)
入園当初、お名前シールに手書きで書いて、お箸やコップに貼ってたんですが、洗う度に剥がれてしまって…
テプラに変えてから剥がれることがなくなりました♪
ミッキーのテプラとかありましたよ(*´∀`*)
うちは娘がお花やハートがあればいい♪と言ってくれたので、シンプルなものにしました(*^_^*)- 2月18日
-
らん
あっ、ちなみに、うちもズボラです(笑)
めっちゃめんどくさがりです~
でも字が汚いのでお名前スタンプとテプラに頼りっぱなしです(^_^;笑
オムツにお名前スタンプ押してますが、私は続いてます- 2月18日
-
もーこ
テプラ剥がれにくいんですか✨
とてもいい事聞きました(*´罒`*)
テプラあれば兄弟とかでも使い回しできますしね^^*
同じめんどくさがりさん(←失礼)の意見!私も頑張れそうです(笑)
ありがとうございます\( ¨̮ )/♡- 2月18日
-
らん
全ての持ち物に名前書かなくちゃいけないですし、オムツは一気に押します(笑)
まだ名前入りのオムツあるやろーなんて余裕ぶってて朝にないこと気づくときは焦りますが(笑)
テプラは他の物にも使えるので便利ですよ(*^_^*)- 2月18日
-
もーこ
オムツ一気押し!考えてました(笑)
朝に名前入りオムツ無いの、、私の場合でも、想像出来て笑えました♬(ノ゜∇゜)ノ♩
テプラは長い目でみても、購入します!決めました♡
いろいろアドバイスありがとうございましたm(_ _)m- 2月18日

ま ゆ
保育士してます✨
今はハンコといぅ便利な物がありますよね✨
私の職場はスタンプが多いかなー。
-
もーこ
ズボラでめんどくさがりなのでスタンプ魅力的で✨
洋服に押したスタンプの滲みとかみかけますか?- 2月18日
-
ま ゆ
私もズボラなので、子どもが産まれたらスタンプすると思います✨
滲みは見た事ないですね✨
手書きも同じですが、洋服など洗濯する物でしたら、繰り返し洗濯すると薄くなってました(笑)
シーンタイプの子もいましたが、シールだと剥がれてしまったりするんですよね(´-ω-`)- 2月18日
-
もーこ
確かに!繰り返し洗うと薄くなりますよね(;´д`)
シールは剥がれやすいんですね!(;´д`)候補から削除します\( •̀ω•́ )/
いろいろ教えて頂きありがとうございますm(_ _)m- 2月18日
-
ま ゆ
いぇいぇ✨
他の保育士されていた方もおっしゃっているように、保育園に決まりがあるかもしれません。
手書きではないといけないといぅ保育園も中にはあるのかもしれないので、保育園に問い合せてみるか、もしそこの保育園に通っている知り合いの方がいるようでしたら、聞いてみたらいいですね✨- 2月18日
-
もーこ
そうですね!保育園によっては決まりとかあるかもしれないですもんね💡
お友達が、いるので聞いてみたいと思います^^*
遅くまでありがとうございましたm(_ _)m- 2月18日

りりなせ
元保育士です。
持ち物全てに名前…大変ですよね。
オムツなら、フルネームじゃなくても大きく名前の一文字…とかマークとかでも良いかと。誰の物かがわかればいいと思うので。
あ、でも一応、通われる園の先生に確認してからの方がいいと思いますが…
洋服などもわりと他の子と同じってことよくあるので、、面倒かと思いますが、頑張ってください!
大きくなると、クレヨンの1本1本に名前を書くようになります。。
赤ちゃんのうちは自分で脱いじゃうことはないですが、自分で脱げるようになると靴下は高確率で行方不明になります…(^_^;)
-
もーこ
名前、一文字とかだと楽ですね✨入園したら確認しながらいかに、時短出来るか頑張ります!
クレヨン1本1本、、、(泣)
怖すぎます(;´д`)汗
みんな頑張ってる道!自分なりに頑張ります^^*
ありがとうございます!- 2月18日
-
りりなせ
保育士側としても、もーこさんのようなお母さんだと助かります( ´ ▽ ` )ノ
許可が下りればですが…服も靴下も全部同じワッペンとかで目印みたいにしちゃうのもアリかもですね!
頑張ってください(^○^)- 2月18日
-
もーこ
そんな事言って頂けて嬉しい限りです(><)
初めての事ばかりで空回りしてしまいそうです(笑)
全部同じワッペン(マーク)とか手っ取り早いだろうな、、、✨
沢山の教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m- 2月18日
もーこ
職場の貴重な声ありがとうございます!手書きの方が多いのですね(;´д`)
アイロンプリント、調べてみます^^*
ガーベラ❤︎
多かったです😊💓
でも洗うと滲んでしまったりするのでその度書き直さないといけないんですけどね(>_<)
もーこ
手書きは滲んでしまいますよね(><)
手書きもスタンプ等もそれぞれ欠点はありますね!
洗うもの使い捨てとかで使い分けが良さそうですね^^*
ガーベラ❤︎
オムツは手書きでいいと思います😊💓
もーこ
そ、そうなんですか^^;
ズボラな私に、出来るか、(笑)仕事も同時に始まるのでどうにか、楽しながら頑張ります!