コメント
空色のーと
本当に何かあった時に、頼れる存在が親友かな?
ただの友達には、恥ずかしいとか世間体とか気にして言えないことも、親友なら言えます😊
あみさ
定義って言われると人それぞれでしょうかね💦
私の場合、親友は一人しかいないつもりですが、親友にはお互い何でも話せますね😊
中学で知り合ったのでお互いの過去の相手の事やらほぼ筒抜けです笑
くだらない日常の事も話しますし、お互いの結婚式のご祝儀の金額も普通に相談してました🤣
友達にはご祝儀の相談とかできないですw
あとはしっかり自分の意見を言い合えるかですかね🤔
友達が自分の中の常識?モラル?とかに反することをしたとしても多分何も言わずに流しちゃいます😅
「あー、この人はこういう人なんだ…」って思っても何も意見言う気が起きない人は確実に友達レベルです💦
-
ママリ
私も高校の頃親友と呼べる友達がいました!でも20歳で亡くなってしまって、それから私の親友って誰なんだろうってずーっと考えています😣
大学の友達もなんでも話せる人は数人いて、今でも年1.2回集まったり、個人的に相談したりはありますが、過去の事を知ってる親友はいないなぁ…なんて思ってしまう事があります😔- 3月8日
-
あみさ
そのような経験をされた上での質問だったのですね💦
その気持ちを想像することしかできないので以外の文で不愉快な点ありましたらすみません。。
私が今親友だと言える人は中学の時に知り合い、中学〜大学で彼女が大学中退するまで約6年間同じ学校でした。
でも実際、本当に仲良くなったのは彼女が大学中退してからなんです😅
それまでは私とは系統が違う感じがしてただの友達の一人でした。
何がきっかけとかはなかったですが、彼女が就職してから結婚、出産、子育て中も連絡は取り合っていて今年29になりますが親友だと私が認識したのはここ2、3年です。
私の感覚ではなみさんはまだ大学のご友人が「親友なのか分からない」って感じているならまだ仲のいい気の知れた友達なのかな、と思います。
確かに大学のご友人が中学、高校時代の過去の事を知らなかったとしても30代40代になった時に大学時代の事だって立派な過去になってますよ!
その何でも話せるご友人をこれからも大切にしていれば心から親友だって思えるようになるんじゃないですかね?
なんだか偉そうに長々と失礼しました🙇♀️🙇♀️💦💦- 3月8日
-
ママリ
言葉足らずですみません😣
親友を亡くしたときの支えになってくれたのが大学の友人達で、今でも一番連絡とるのはその子達で、1人、2人とかではなく数人なんですけど、私も今年29歳で友達歴10年越えて毎年旅行も欠かさずで、側からみたら親友なんだと思います!
ただその友人達にも昔からの親友がいたりで、そうゆう子達を親友と思っていいのか、- 3月8日
-
ママリ
途中で送信してしまいました💦
SNSに投稿する際とかも
「親友」って書いていいものか…笑
こんな事悩むことじゃないんですよね😂- 3月8日
-
あみさ
なるほど、SNSですね笑
いろいろ状況がわかってきましたが確かにそれは悩みますね😅
なみさんが大学のご友人たちを大切に思っている気持ちも伝わってきますし、相手の方々の気持ちを抜きにしてその方たちを親友だと思っているならストレートに質問してみてもいいんじゃないですかね?😊
私が考えるの放棄したってわけではなく笑、何でも言い合える関係ならではですよね💡
「SNSに投稿する時に親友って書いていいのか毎回ちょっと悩んでるんだけどさ!この悩みに誰か答えて\(^o^)/」って言う内容をなみさんの言葉で伝えれば、その方達はきっと各々の考えをしっかり言ってくれるような人達なんじゃないでしょうかね✨- 3月9日
退会ユーザー
私も親友は一人です😊
定義かどうかわかりませんが
その子の前では弱音を吐けたり
泣いたりどんなボロボロの姿も見せることができます。
なかなかそれ以外の子には
自分の弱い部分を見せることができないです💦
-
ママリ
私も弱音吐いたり、泣いたりできる友達はいますが、私が親友だと思ってもその子はそうおもってるのかな?って思ってしまったりで、親友と呼べる人がいるのだろうか?ってよく思います😣
10代の頃の親友を亡くしてしまってから親友と呼べる人がどうゆうものなのかわからなくなってしまいました💦- 3月8日
-
退会ユーザー
そうだったんですね。
そんなお辛いことがあったんですね。
難しいですよね💦
「私たち親友だよね?」って確認するのもおかしいですもんね😅
言葉でお伝えするのが
とても難しいんですが
なんというか
私にとってその子は友達以上家族未満て感じです😊
彼女も私のことをそう言います😊
長年一緒にいろんなことを乗り越えてきて
絆とか信頼関係を築いてきたと思ってるので相手も私のことを親友と思っている自信があります😁笑
もちろん確認しあったわけではないので私の片思いかもしれませんが🤣🤣
あまり「定義」という言葉にとらわれすぎたり考えすぎたりしない方がいいかもしれないです😊😊
ほんまに親友って思えるのは自然に心で感じることかもしれません😊
あくまで私の考えです💦
うまくお伝えできずすみません😣💦- 3月8日
-
ママリ
ありがとうございます😣
最近周りが結婚ラッシュで、「今日は親友の結婚式」とか「親友の赤ちゃんに会ってきた」なんて言葉をよく見かけるので、親友かー…ってなんか複雑な気持ちになってしまうんです😅
そうゆう関係っていいですね✨✨
親友ってやっぱり小中高でできた友達のような気がして、大学でできた友達にはすでに親友がいたりして、なんか踏み込めないような…でも今一番仲良くしてるのが大学の友達なので、そろそろ親友って思ってもいいのかな…心開こうかなって思い始めました😌- 3月8日
-
退会ユーザー
なるほど😊
そういうことだったんですね😃
そうですよね(о´∀`о)☘️
こちらが心を開けば相手にも
必ずその思いが伝わると思います!!
もちろん長年の付き合あいも大事かもしれませんが長さではなく短くても絆や信頼は十分築けます✨✨
なので友達には他に親友がいてるからとか気にしなくて全然大丈夫ですよ😁
なみさんと今の大学のお友達は十分
信頼関係築けてると思いますよ😊😊
自信持ってください😁❤️
長文失礼しました🙇♀️💦- 3月8日
ママリ
親友だと思っている相手は自分のことも親友だと思っている時に親友って成立するんですかね?
空色のーと
うーん。
そこまで深く考えたことはないですが、深い話ができるのはお互いだけだって、なんとなーく分かり合うものかな?感じあえるものかな?と思ってます💦
ママリ
そうなんですね🤔
それが数人、グループ単位でいればみんな親友って思っていいのかなw